雅楽– tag –
-
身体に美味しい文化講座(告知)
第52回 身体に美味しい文化講座 雅楽と料理を楽しむ夕べ【10】 華やかなりし奈良・天平時代~大仏建立と雅の世界
[第52回 身体に美味しい文化講座 雅楽と料理を楽しむ夕べ【10】 華やかなりし奈良・天平時代~大仏建立と雅の世界] 世界最古の音楽・舞踊芸術の雅楽、平安時代は貴族の「あそび」として奏でられていました。 しかし日本への伝来当初は少し性格が違... -
雅楽
第40回 身体に美味しい文化講座 雅楽と料理を楽しむ夕べ[8] 江戸から明治へ~明治維新の新しい雅楽の世界レポート
第40回 身体に美味しい文化講座 雅楽と料理を楽しむ夕べ[8] 江戸から明治へ~明治維新の新しい雅楽の世界レポート 4月16日に開催された雅楽の会、なんと、年に一回の開催で8回目を迎えます。 今回も三田徳明さんの、楽しくわかりやすいお話。 明治に... -
雅楽
第35回 身体に美味しい文化講座 雅楽と料理を楽しむ夕べ【7】 江戸の雅楽で日韓交流~朝鮮通信使への雅楽演奏repo-to
第35回 身体に美味しい文化講座 雅楽と料理を楽しむ夕べ【7】 江戸の雅楽で日韓交流~朝鮮通信使への雅楽演奏レポート 毎年一回開催している、雅楽の会、今回は、江戸時代にやってきた朝鮮通信使への雅楽演奏がテーマ。 最初は、恒例の今様越天楽を合... -
身体に美味しい文化講座(告知)
【江戸の雅楽で日韓交流~朝鮮通信使への雅楽演奏】第35回 身体に美味しい文化講座 雅楽と料理を楽しむ夕べ【7】
第35回 身体に美味しい文化講座 雅楽と料理を楽しむ夕べ【7】 江戸の雅楽で日韓交流~朝鮮通信使への雅楽演奏 時代を追ってお話&演奏を重ねて来た雅楽と料理を楽しむ夕べも、本格的に江戸時代へと入って 参りました。まだまだ国交が回復していなかっ... -
雅楽
第31回 身体に美味しい文化講座 雅楽と料理を楽しむ夕べ[6] 令和の御代替わり 奉祝の雅楽レポート
第31回 身体に美味しい文化講座 雅楽と料理を楽しむ夕べ[6] 令和の御代替わり 奉祝の雅楽レポート 2020年2月9日に開かれた6回目になる「雅楽と料理を楽しむ夕べ」。今回は、令和になっての初めての雅楽の催しなので、「令和の御代替わり 奉祝の雅楽... -
雅楽
第26回 身体に美味しい文化講座 雅楽と料理を楽しむ夕べ【5】レポート
第26回 身体に美味しい文化講座 雅楽と料理を楽しむ夕べ【5】新しい都・江戸から始まる新たな格式 江戸-前期-の雅楽レポート 毎年一回やっているので、今回で5回目を迎える雅楽と料理を楽しむ夕べ。 今回は、江戸の前期の雅楽です。 雅楽初心者も楽しめ... -
茶事
第20回 身体に美味しい文化講座 雅楽と料理を楽しむ夕べ【4】 鎌倉から安土桃山時代へ~戦国武家の雅楽レポート
第20回 身体に美味しい文化講座 雅楽と料理を楽しむ夕べ【4】 鎌倉から安土桃山時代へ~戦国武家の雅楽レポート 3月31日、第20回 身体に美味しい文化講座 雅楽と料理を楽しむ夕べ【4】 鎌倉から安土桃山時代へ~戦国武家の雅楽が行われま... -
身体に美味しい文化講座(告知)
第20回 身体に美味しい文化講座 雅楽と料理を楽しむ夕べ【4】 鎌倉から安土桃山時代へ~戦国武家の雅楽
第20回 身体に美味しい文化講座 雅楽と料理を楽しむ夕べ【4】 鎌倉から安土桃山時代へ~戦国武家の雅楽 源氏の鎌倉開幕に始まり室町~安土桃山と武士の時代が続き、信長・秀吉を中心に 武家文化が花開きます。雅楽はその流れの中でも連綿... -
身体に美味しい文化講座
第14回 身体に美味しい文化講座 雅楽と料理を楽しむ夕べ【3】 平安時代・後期〜源氏物語から始まる雅の世界レポート
第14回 身体に美味しい文化講座 雅楽と料理を楽しむ夕べ【3】 平安時代・後期〜源氏物語から始まる雅の世界レポート 三田徳明雅楽アンサンブルをお迎えしての雅楽の会、3回目は平安時代の後期にフーチャー。 三田徳明さんのわかりやすい雅楽の説明と楽... -
身体に美味しい文化講座(告知)
第14回 身体に美味しい文化講座 雅楽と料理を楽しむ夕べ【3】 平安時代・後期〜源氏物語から始まる雅の世界
第14回 身体に美味しい文化講座 雅楽と料理を楽しむ夕べ【3】 平安時代・後期〜源氏物語から始まる雅の世界 三田徳明先生(雅楽瑞鳳会)の雅楽の会も3回目を迎え、雅楽が本格的に普段の生活に中に 根付いて来た平安時代後期へと入ります。 京の都を中... -
身体に美味しい文化講座
雅楽と料理を楽しむ夕べ【2】レポート
雅楽と料理を楽しむ夕べ【2】平安時代・雅の世界と小町美女料理へのお誘いです レポート 前回の天平につづく、平安の雅楽の会と料理の夕べ、5月14日に開かれました。 第一部は三田徳明雅楽アンサンブル(三田徳明さん/MC、篳篥、三田晴美/笙、打ち物... -
身体に美味しい文化講座
第5回 身体に美味しい文化講座 −雅楽と天平料理を楽しむ夕べ−レポート
遅くなりましたが、第5回 身体に美味しい文化講座−雅楽と天平料理を楽しむ夕べ−のレポートです。 日本雅楽の研究・伝承・普及をめざし『雅楽瑞鳳会』を主宰する三田徳明先生を中心とする三田徳明雅樂アンサンブルの皆さんに来ていただきました。 三田徳...
12