2016年4月– date –
-
「「笑顔の花飾り3」富山のお話とチューリップのレイ作り」レポート
「笑顔の花飾り3」富山のお話とチューリップのレイ作りレポート 4月23日土曜日、大谷幸生さんの「笑顔の花飾り3」富山のお話とチューリップのレイ作りの会、行われました。 前日、ANAの機内誌「翼の王国」の為に、チューリップ農家の取材、レイ作りの... -
「飯沢耕太郎と写真集を読むvol.21 肖像写真集を読む/ナダールとザンダーを中心に」講座レポ
「なぜ人は人を撮り、写真に残そうとするのか」 4月16日に開かれた、月に1度の連続講座「飯沢耕太郎と写真集を読む」は、そんな問いを出発点に“肖像写真”について見ていきました。 (これまでの講座の様子はこちら) めぐたまにずらりと並ぶ5000冊... -
飯沢耕太郎と写真集を読むvol.23 「ウォーカー・エヴァンズ『アメリカン・フォトグラフス』を読む」
飯沢耕太郎と写真集を読むvol.23 「ウォーカー・エヴァンズ『アメリカン・フォトグラフス』を読む」 ウォーカ・エヴァンズの『アメリカン・フォトグラフス』(American Photographs 1938)は、写真集の歴史を変えた画期的な出版物です。ニューヨーク近代美... -
TOKYO油田2017始めました!
写真集食堂めぐたまは、TOKYO油田2017に参加しはじめました。 みなさんは天ぷらやフライドチキンで使った油、どうしてます? 固めて捨てたり、新聞紙に吸わせたりなどして捨てていますよね。 そういう使用済みの食用油を回収して資源としていかそうという... -
マルティン・チャンビ写真展 スペシャル・トーク
FOTO:ⒸMARTIN CHAMBI/Archivo Fotografico Martin Chambi, CUSCO マルティン・チャンビ写真展 スペシャル・トーク マルティン・チャンビ(1891年~1973年)はペルーを代表する写真家。先住民の出身で、1920年代から50年代にかけてクスコの住民たちやマ... -
シコアサイズとちゃんこの会
*金曜開催の予定でしたが、休日の開催希望の方が多かったので、開催日時を日曜日に変更しました。予定を変更して申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。 貴乃花親方考案・監修 貴流運動法 シコアサイズとちゃんこの会 内田英利さんによるシコア... -
渋谷恵比寿スナップ散歩2 お花見スナップ散歩レポート
桜が満開の4月2日、渋谷恵比寿スナップ散歩2 お花見スナップ散歩が行われました。 雨が心配されたのですが、無事に曇り! 桜は満開!!! 9時30分から、渋谷のパン屋さん、パンオスリールに参加者が集りました。 8時から営業だからおいしそうなパン... -
雅楽と料理を楽しむ夕べ【2】 平安時代・雅の世界と小町美女料理/第9回 身体に美味しい文化講座
雅楽と料理を楽しむ夕べ【2】 平安時代・雅の世界と小町美女料理へのお誘いです 2回目になりました三田徳明先生(雅楽瑞鳳会)の雅楽の会は、いよいよ日本文化の 雅が始まる 華咲く平安時代前期へと入ります。 前回の奈良・天平の大陸文化から一転、京の都...
1