月別アーカイブ: 2019年2月

第5回本棚大掃除レポート

第5回本棚大掃除レポート

IMG_7654

朝9時からお掃除開始。
一冊一冊取り出して、固く絞った雑巾で拭きます。
入っていたのと同じ順番に戻します。

IMG_7650

キッチンでは、おかどさんがちゃんこ鍋をお料理中。

そして、12時までに終了し、無事に営業が開始しました。
お待ちかねの、ランチタイムです。

IMG_7656
完成したちゃんこ鍋。錣山部屋の美味しい「坦々ちゃんこ」です。
アーーン、全然美味しそうに撮れていない、ごめんなさい。

IMG_7658
締めはラーメンにスープをかけて。

ボランティアの皆様のおかげで、本棚がピカピカに輝いています。
ほんと空気が違います。
ご協力、ありがとうございました!

また、来年もよろしくお願いしマーース。

5周年パーティレポート

5周年パーティレポート

2019年2月24日、5周年パーティが行われました。
ここまで来られたのも、ご来店いただいた方、イベントにゲストで来ていただいた方、ほんといろいろな方のおかげです。ありがとうございました! これからもよろしくお願いいたします。

午前中の「写真集食堂めぐたま5周年記念イベント 飯沢耕太郎の写真集を読む42『これが写真集だ!』」のトークに参加していただいたゲストの方も加わって賑やかな会になりました。

写真集食堂めぐたま5周年記念イベント 飯沢耕太郎の写真集を読む42「これが写真集だ!」について詳しくは
https://megutama.com/写真集食堂めぐたま5周年記念イベント-飯沢耕-2/

52590225_1873079356134348_6329285384748400640_n
飯沢耕太郎が自ら、乾杯の音頭をとって始まりました。

IMG_7694
お越しいただいた方には、写真集食堂めぐたま特製のマスキングテープを進呈。

IMG_7695
メッセージカード付きです。

「開店から5年間、本当にありがとうございます。
これからも、「楽しく美味しく遊ぼう」をモットーにやっていきます。
今後とも、よろしくお願いいたします。
写真集食堂めぐたま おかどめぐみこ 飯沢耕太郎 ときたま」

IMG_7696
裏は、、、、。
「めぐたま5周年記念 特製マスキングテープ
どこかで見たことのあるこの模様、 よく見ると、めぐたまのロゴの「ぐ」 の濁点と同じです。めぐたまでは、 人と人との繋がりや縁の輪をイ メージして、このデザインを使って います。おかげさまでめぐたまは たくさんの方と繋がり、5周年を 迎えることができました。これか らも、皆様がめぐたまと繋がり、 関わり合ってくださいますように。 そしてめぐたまが、いらっしゃる 方同士を繋ぐ輪になれるよう願い を込めて……。
デザイン・塚田佳奈」

52956286_605531929912071_1863620450429435904_n
おかどめぐみことときたまは、ヴィヴィアン佐藤さんが5周年の記念に作ってくださったヘッドドレスをつけてお出迎え。可愛いでしょ。
ヴィヴィアンさん、お忙しいなか、素敵なヘッドドレスありがとうございました!!これをつけると気分が変わって、華やかになります。素晴らしい!

ドラッグクイーン、非建築家、美術家、映画評論家として活躍中のヴィヴィアンさんのヘッドドレスのワークショップ、去年の12月にめぐたまで行いました。
その時の様子は下記に。
https://megutama.com/「ヴィヴィアン佐藤のヘッドドレスワークショッ/

そして、ご飯です。
52605797_1873076699467947_7957992482958999552_n
めぐたまのスタッフが心を込めて作るお料理の数々。

52599403_10217785899900798_3484524533661040640_o
めぐたま焼き。

52581041_10217785894460662_4171549916100820992_o
大山鶏の唐揚げ。

52466003_10217785904300908_6855309721914572800_o
わかさぎの南蛮漬け。

52605845_10217785900780820_2390479690583244800_o
お刺身。

52632999_10217785905180930_5447175453783621632_o
トマトのサラダ。

52651759_10217785895260682_3089778096690167808_o
鱈の子醤油漬け。

52759655_10217785904780920_3625315958215671808_o
鱈の子の炒り煮。

52806641_10217785898580765_6904000683817566208_o
薬膳/椎茸ときくらげ。

52822956_10217785997663242_4416273579214110720_o
鱈の麹漬け。

52837081_10217785893900648_1226678093217792000_o
鶏皮ポン酢。

52854555_10217785894820671_3424202263449567232_o
こんこんきつねご飯。

52905275_10217785941981850_7711941073655824384_o
ふきのとうの天ぷら。

52911214_10217785901140829_1862460495726903296_o
真鱈の昆布締め。

52917919_10217785896420711_1383299749318230016_o
菜の花のからしあえ。

52997972_10217785998383260_8605231375722741760_o
練り物。

53152814_10217785897100728_1798798647924621312_o
さわやか豚 肩ロースのロースト

53285535_10217785895700693_1156779012303880192_o
大根と厚揚げの三河味噌煮。

あとは差し入れのお酒やお菓子がいっぱい。
お花もたくさんいただき、会場を彩りました。
お気遣い、ありがとうございます!

そして、お昼から夜まで、何度も歌われたのが、5周年を記念して作られた名曲(笑)「ハイホーめぐたま」。

ーーーーーーー
「ハイホーめぐたま」

ハイホー ハイホー ハイホー

ハイホー ハイホー 仕事が好き
おいしいお料理を作るわ

ハイホー ハイホー ハイホー イベント好き
一緒に楽しく遊ぼうよ

ハイホー ハイホーハイホー 写真集好き
どんどん増えるよ  嬉しいな

ハイホー ハイホー ハイホー めぐたま好き
みんなで祝おう 5周年

みんなで祝おう 5周年
ーーーーー

“>

これは白雪姫の寸劇付き特別バージョン「ハイホーめぐたま」。
ご協力いただいた、ウッチー、お化粧をしてくださった、ミカコさん、ありがとう!

そして、お料理の写真を提供してくださった菊池美範さん、感謝です。

5周年のパーティ、終わってみれば、12時から9時までで、100人以上の方が参加してくださいました。
本当に嬉しいです。
今後ともよろしくお願いいたします。

では、最後に、めぐたまパーティの締めといえばこの歌。
5周年記念に心ちゃんからいただいた5の風船を囲んで、「今日の日はさようなら」を合唱。

“>

写真集食堂めぐたま5周年記念イベント 飯沢耕太郎の写真集を読む42「これが写真集だ!」レポート

写真集食堂めぐたま5周年記念イベント 飯沢耕太郎の写真集を読む42「これが写真集だ!」レポート

2019年2月24日に行われた「写真集食堂めぐたま5周年記念イベント 飯沢耕太郎の写真集を読む42『これが写真集だ!』」。詳しい内容は後日のレポートを待つことにして、とりあえず、雰囲気だけお知らせしたく、アップします。

52803718_1873078572801093_285349994989355008_n
今回はなんとゲストが10人プラス、飯沢耕太郎も加わって、11人が参加の豪華版です。

まず、写真集とは何かを語りながら、自分のベスト3の写真集を紹介していただきました。

52598475_1873078626134421_1663202956977111040_n
林道雄さん(湿板写真家)。

52699437_1873078656134418_397126437263376384_n
菱田雄介さん(写真家)。

52598477_1873078696134414_8981743421664264192_n
中村恵一さん(文化史研究家)。

52784516_1873078742801076_6253346321390895104_n
マイク野上さん(写真家)。

53013954_1873078766134407_6576352592471785472_n
白谷敏夫さん(アートディレクター)。

52872308_1873078812801069_700073759373000704_n
筒井ともみさん(作家、脚本家)。

52720434_1873078832801067_3594829365520629760_n

52749964_1873078872801063_7434941096385314816_n
尾仲浩二さん(写真家)。

52803554_1873078892801061_2484824273647042560_n
長野陽一さん(写真家)。

52960025_1873078926134391_8537292642436775936_n
打林俊さん(写真史家、日本大学芸術学部非常勤講師)。

53289817_1873078949467722_2664189972013121536_n
佐藤正子さん(株式会社コンタクト)。

52598055_1873079026134381_5406753304652808192_n
飯沢耕太郎。

当日出席いただけなかった、白根元さん、松本篤さんからもベスト3の書名とコメントをいただき、発表しました。

そして、最後に、皆さんそれぞれから、写真集の今後についてのお話を伺い、無事に終了。

いろいろな分野の方の写真集に対する思いの聞ける中身の濃いトークとなりました。
ご出席いただいたゲストの皆様、参加してくださった方、写真を提供していただいた大林隆司さん、ありがとうございました。

53343689_1873079336134350_5874781637564170240_n
そして、めぐたまメンバーの飯沢耕太郎、おかどめぐみこ、ときたまのあいさつに続き、5周年記念パーティへ突入!!

52605797_1873076699467947_7957992482958999552_n
5周年パーティの様子は下記に。
ハイホーめぐたまの動画もあり、必見です。
https://megutama.com/5周年パーティレポート/

飯沢耕太郎の写真集を読む43 番外編 「写真集・写真展をヒョーロンする」

IMG_7096

飯沢耕太郎の写真集を読む43 番外編 「写真集・写真展をヒョーロンする」

写真集を見て感動した時、それをコトバにしたくなることがありませんか?
それが、写真評論や写真批評の始まりだと思いますが、けっこうハードルが高いと思っている方も多いと思います。でも、ちょっとしたコツさえつかめれば、意外に簡単に書くことができます。もちろん写真を撮る人にとっても、自分の考えたことを人に伝えるためには、言語化することがとても大事になります。

そこで、今回は「写真集を読む」の番外編を、「写真集・写真展をヒョーロンする」というテーマで開催します。
どんな写真集・写真展でもいいですから、800字を目安に(もっと多くても少なくてもいいです)、自分が感じたこと、考えたことを文章にしてみてください。それをその場で読んでいただいて簡単な講評をします。

僕が写真展について書いているアートスケープのレビューが参考になるとおもいます。
http://artscape.jp/report/review/author/1197769_1838.html

もし文章を書くのが難しい場合は、手ぶらできていただいても大丈夫です。

あわせて、写真について書くというのはどういうことかを、古今東西の写真論を例に引きながらお話しします。ぜひ奮ってご参加ください。

●開催日の3日前まで、展評、書評の文章を下記までメールでお送りください。あらかじめ参加者分のプリントアウトしておきます。

講師 飯沢耕太郎

日時 3月17日(日)

9:30~11:30

料金 3000円(三年番茶付き)
*見学の場合も3000円です。
   
学生割引 1500円(三年番茶付き)

定員 8名

* お申し込み megutamatokyo@gmail.com

*たまにメールが届かないことがあります。3日以内に返信がない場合、お手数ですが再度メールくださいませ。

*前日、当日のキャンセルは準備の都合がありますので、キャンセル料をいただきます。

ランチ
飯沢さんと一緒にランチを食べる方は事前にお申し込みいただけると嬉しいです。
ランチ1500円。

落語と江戸料理の会 めぐたま寄席 第8回 柳亭市弥 さんレポート

IMG_6586
落語と江戸料理の会 めぐたま寄席 第8回 柳亭市弥 さんレポート

2009年1月25日に行われためぐたま寄席のレポートです。

IMG_6585

*ウエルカム おにぎり コンコンきつねごはん
めぐたま名物のウエルカムおにぎり。仕事帰りでお腹が空いている方に好評です。

IMG_6587
まず、市弥さんが二席。
笑った後に、ホロリとさせられました。
さすがです。

次はおかどめぐみこが作る江戸料理。

IMG_6594
料理の説明をするおかどめぐみこ。

IMG_6588

*えび豆腐(豆腐百珍 妙品より)  
生の海老ざこをたたいて、すり鉢でよく擦った豆腐とよく混ぜて、葱、大根おろしとわさびと一緒にごま油で煎り煮する。
海老の旨みと葱や大根おろしのアクセントが効いて、文句なしにおいしい!
海老ざこがないときは伊勢海老で代用すると書いてあるが、今ではなんと豪勢なことか!

IMG_6595

*焼き鳥(合類日用料理抄より)
「焼鳥 鳥を串にさし薄霜ほどに塩をふりかけ焼申候 よく焼申時分醤油の中へ酒を少加へ右やき鳥につけ又一へん付て其醤油のかはかね内にざしきに出し申候 雉子斗は初よりかけ汁付て焼申候」
焼き鳥は、えど

IMG_6590

*泥鰌もどき (蒟蒻百珍より)
こんにゃくを細く切り、ごま油で揚げる。ごぼうのささがきをと一緒に玉子でとじる。「細長く大小色々あるよし」とある。

IMG_6589

*蓮根の梅肉和え(素人庖丁より)
薄切りにした蓮根をさっとゆでて、梅肉で和える。

IMG_6597

*大根土亀(どんがめ)汁 (大根一式料理秘密箱より)
大根を茹でて、味噌汁で煮て、黒胡麻と山椒を擦ってあしらう。様子が土亀ににているのでしょうか?
名前が面白いので作ってみました。

IMG_6596

*なんきん粥 (都鄙安逸傳より)
江戸で好まれたもの、「芝居こんにゃく芋南瓜」。かぼちゃと小豆の入った風邪予防のあったかいお粥は腹持ちもいいです。

IMG_6600
*金柑の甘煮(当流節用料理大全より)
「あまにがくうんの物 酒をさまし食すすめ気をめぐらし たんをきる物(果類能毒書)」(当流節用料理大全より)
デザートは、甘いキンカン。

IMG_6599

市弥さんは、ご飯もお付き合いいただきました。
こんな一場面も。

次回の「落語と江戸料理の会 めぐたま寄席」は4月5日(金)です。
落語は春風亭正太郎さん。
詳しくは下記に。
https://megutama.com/test/wp-admin/post.php?post=6294&action=edit