月別アーカイブ: 2015年3月

サイエンスカフェ3 ガンについて知ろう

サイエンスカフェ3 ガンについて知ろう

宮川隆サンのサイエンスカフェ第3弾。
ガンの放射線治療について研究している宮川さんに、
ガンって何?
ガンにかからないためにはどうすればいいの?
がん検診って有効なの?
……ガンについて、基礎から分かりやすく話していただきます。

質問は、ご飯タイムに何なりと。
おこしをお待ちしています。

<講師情報>
宮川 隆(みやがわ りゅう)
名古屋市立大学薬学部卒業、南カリフォルニア大学(USC)国際薬学臨床研修修了、東京大学大学院理学系研究科修了
薬剤師、理学博士のほか10種類くらいの資格を持つ。
現在は、東京大学大学院医学系研究科 人体病理学教室 特任助教、環境省「原子力災害影響調査等事業」メンバー、日本アイソトープ協会 放射線取扱主任者講習・作業環境測定士講習講師、リクルートメディカルキャリアコラム執筆など
本業の合間に、わかりやすくサイエンスを伝える活動に力をいれている。

4月25日(土)

10時~

3500円 一汁三菜ランチ付。

* お申し込み megutamatokyo@gmail.com

*たまにメールが届かないことがあります。3日以内に返信がない場合、お手数ですが再度メールくださいませ。

*前日、当日のキャンセルは準備の都合がありますので、キャンセル料をいただきます。

大谷幸生さんの『笑顔の花飾り』お話し会2と髪飾り作り

10559858_10204304235429444_4469798860986643301_n

10422439_10204304235509446_6352110052626695640_n

11039304_10204304231989358_2195254628245551473_n

11084266_10204304232029359_3697293145112212096_n

11096714_10204304232069360_3391531536765107257_n

3月1日に行われた、大谷幸生さんを迎えてのお話とブレスレット作り、大好評のうちに終了しました。
そのときの様子
https://megutama.com/大谷幸生さんの『笑顔の花飾り』お話し会とブレ-2/

もっとお話を聞きたい、他のものも作りたいとの声にお答えして、第2弾を企画しました。

稲、ほおずき、たばこ、佐賀菊、りんご、ホップ、もみじ、らっきょう、牡丹、お茶……。

日本の数少ないレイメイカーであり、フラワーアーティストとしてさまざまなイベント、ワークショップで活躍する大谷幸生さん。
彼は土地の暮らし、お祭り、仕事に密接の関わりのある植物を選び、レイにし、農家や職人のみなさんに届ける「U Pacific Smile Project」という活動をしています。

大谷さんはハワイ島に暮らすマリー・マクドナルドさんとの出逢いでハワイアン・レイに魅せられました。
マリーさんに、レイ本来の「その土地の花で編む」、つまり、日本人なのだから日本の土地・土地でその草花を育てた人への感謝の気持ちを込めてその土地だけのレイを編むことの大切さを教えてもらったそうです。

昨年、全国47都道府県 50カ所の花を訪ねた記録をまとめ、『笑顔の花飾り』(ポプラ社)が出版されました。
そこには、植物とともに、暮らしている人たちの様子も紹介されています。

大谷さんに、全国を回って出会った素敵な植物の話、花と関わる人々の話をしていただきます。

当日は、季節のハーブの簡単な髪飾り作りもお楽しみください。
11051100_10204298834414422_1382583943_n11082900_10204298834254418_2123698904_n11086044_10204298834294419_2123256605_n11103990_10204298834334420_1225868236_n

大谷 幸生(おおたに ゆきお)
1969年神奈川県生まれ。
フラワーアーティスト。雑誌、広告などで活躍の後、近年は主にレイメイカーとして活躍。
東京と大阪にレッスンスタジオを持ち、そのほかハワイアンイベントでの装飾やワークショップなどを全国各地で行う。
レイ作りを通して日本の花を元気にしたい、と花の栽培農家や全国の自治体との交流も積極的に行っている。
著書に『しあわせの花飾り』、『ハワイアン・レイメイキング2 笑顔の花飾り』(共にポプラ社刊)。
大谷さんのサイト
http://www.umahana.com

5月24日(日)
10:00〜11:30
受付9:45
開演10:00〜
会費 2800円(三年番茶付き、季節のハーブ髪飾り材料費込み)

場所 写真集食堂めぐたま

* お申し込み megutamatokyo@gmail.com

*たまにメールが届かないことがあります。3日以内に返信がない場合、お手数ですが再度メールくださいませ。

*前日、当日のキャンセルは準備の都合がありますので、キャンセル料をいただきます。

飯沢耕太郎と写真集を読むvol.12「荒木経惟を読む!Part3 2度目の大爆発 90年代のARAKI」

150329_1153

飯沢耕太郎と写真集を読むvol.12「荒木経惟を読む!Part3 2度目の大爆発 90年代のARAKI」

1991年、20年間連れ添った愛妻、陽子の死は荒木経惟にとって大きな衝撃でした。それでも、その取り返しのつかない出来事を、渾身の力で受け止め、投げ返していくことで、荒木の写真表現は新たなステージに至ることになります。「荒木経惟を読む! Part3」では、陽子の死の前後に撮影された写真を集めた『センチメンタルな旅・冬の旅』をはじめとして、矢継ぎ早に刊行された90年代の名作をじっくり読み解いていきます。
4月19日(日)

10:00~11:30

料金 2500円(三年番茶付き)

学生割引 1500円(三年番茶付き)

定員 15名

場所 めぐたま

* お申し込み megutamatokyo@gmail.com

*たまにメールが届かないことがあります。3日以内に返信がない場合、お手数ですが再度メールくださいませ。

*前日、当日のキャンセルは準備の都合がありますので、キャンセル料をいただきます。

*飯沢さんと一緒にランチを食べる方は事前にお申し込みいただけると嬉しいです。(休日ランチ1500円)

第3回 身体に美味しい文化講座 沖縄  三線奏者・タケシィとことばのアーティスト・ときたま 不思議な二人のコラボレーションと沖縄料理の会

中央大学法学部卒業後、某一部上場企業に入社し十数年勤務するも、コンサートで偶然耳

にした三線の音色に魅せられ、三線や沖縄音楽の素晴らしさを伝える為に唄者(うたしゃ)

として音楽活動を始めたという異色のキャリアを持つ三線奏者・タケシィ。

編集者、季刊写真誌「デジャ=ヴュ」発行人などを経て、1993年よりコトバを使った

作品を発表し、コトバとコミュニケーションの世界に生きるコトバのアーティスト・ときたま。

この不思議な二人が素敵で楽しいコラボレーションを展開いたします。

三線の音色と唄に魅せられた後は、沖縄から直送された食材を使った“めぐたま”

スタッフによるたっぷりの美味しい沖縄料理を召し上がっていただきます。

この日のために取り寄せた沖縄直送「泡盛」もお楽しみいただけます。

コトバの展示と沖縄の音色溢れる一夜をゆっくりとお過ごし下さい。

 

 

日時 : 2015年5月10日(日)  スタートpm.05:00  受付 pm.04:30

会費 : 5,000円(お話・演奏と料理 三年番茶付)

場所 : 恵比寿/写真集食堂 めぐたま

東京都渋谷区東3-2-7

https://megutama.com/

定員 : 40名

要予約 : ㈱ラサ/畠中 lhasa@titan.ocn.ne.jp  090-4425-4263

めぐたま  megutamatokyo@gmail.com

前日・当日のキャンセルは準備の都合上キャンセル料をいただきます。

「飯沢耕太郎と写真集を読むvol.11 荒木経惟を読む!Part2疾風怒濤の80年代」講座レポ

めぐたまでは月に一度、本の持ち主である飯沢さんの「写真集を読む」という講座を行っています。

DSC_0807 第11回目となる3月22日のテーマは「荒木経惟を読む!Part2疾風怒濤の80年代」でした。

前回からはじまった荒木経惟の連続講座。Part1では初期写真集をみていきました(前回の様子はこちら)。続くPart2は「アラーキーの確立期」ともいえる70年代から80年代の写真集です。

1972年に電通を退社し、フリーになった荒木は疾風怒濤の勢いで70・80年代を駆け抜けていきました。

『東京は、秋』『荒木経惟の偽ルポルタージュ』『荒木経惟の偽日記』『少女世界』『東京物語』といった写真集をみながら、【荒木世界】へと誘われていきます。

飯沢さんによると【荒木世界】とは、歌舞伎の見立てのように実話とフィクションをないまぜにし、虚と実の境を曖昧にすることで作り出される世界だと言います。

DSC_0829それは例えば、『荒木経惟の偽日記』のように日付順に並べられている写真集。実はこの写真集はカメラの日付機能を操作して、全く別の日に撮られた写真を同じ日の出来事のように並べているのだとか。

こうした趣向や細工をさらりとやってしまう粋なところを、飯沢さんは「アラーキーは最後の江戸人だ」と言っていました。

また、写真に添えられた言葉の巧みさに注目してみるのも【荒木世界】を味わうコツです。荒木がつけた偽名によって、彼に撮られた女性たちは皆、彼の舞台に立つ女優へと変身してしまうのです。「アラーキー」という存在もまた、【荒木世界】のキャラクターの一人と言えるでしょう。

飯沢さんの語りによって、お客さんはますます【荒木世界】に引き込まれていくようでした。

DSC_0799次回、Part3は『センチメンタルな旅・冬の旅』を中心に、90年代の写真集を読んでいきます。

1991年に出された『センチメンタルな旅・冬の旅』は荒木の妻、陽子の死を写真と言葉で綴っています。これは1989年の『東京物語』の陽子の写真ですが、どこか予感めいたメランコリーな雰囲気が漂います。

DSC_0827連続講座とはいっても毎回参加者も変わりますし、初めての方も大歓迎です!

【次回講座のごあんない】

飯沢耕太郎と写真集を読むvol.12

「荒木経惟を読む!Part3 2度目の大爆発 90年代のARAKI」

4月19日(日)

10:00~11:30

料金 2500円(三年番茶付き)

学生割引 1500円(三年番茶付き)

定員 15名

場所 めぐたま

* お申し込み megutamatokyo@gmail.com

*たまにメールが届かないことがあります。3日以内に返信がない場合、お手数ですが再度メールくださいませ。

*前日、当日のキャンセルは準備の都合がありますので、キャンセル料をいただきます。

*飯沢さんと一緒にランチを食べる方は事前にお申し込みいただけると嬉しいです。(休日ランチ1500円)

 

写真/文 館野 帆乃花