お知らせ」カテゴリーアーカイブ

落語と江戸料理の会  めぐたま寄席 第17回 春風亭柳枝師匠

落語と江戸料理の会  
めぐたま寄席 第17回 春風亭柳枝師匠

真打昇進と同時に落語の名跡を継いでから二年半、
寄席に落語会に大活躍の柳枝さんは
まさに古典落語の王道を歩んでいる落語家の一人。
二部はめぐたまのおかどめぐみこによる江戸料理。
毎回、江戸時代の料理書と首っ引きで、
献立を考えています。
落語と料理。五感で江戸を味わう
めぐたまならではの贅沢な寄席です。

江戸料理の一部をご紹介します(予定)

*蛸の江戸煮と芋の煮物
「料理綱目調味抄」より。江戸煮は酒と煎茶で軟らかく
煮てから、柚子と醤油でまた煮るもの。蛸は「素人庖丁」
にもさくら煮、関東煮、衣かけなど様々な料理法で登場。

*鹿の子豆腐
「豆腐百珍ー奇品(ひときわ変わっていて、意表をつく
料理)」より。小豆を鹿の子供のまだら模様に見立てて。
よく擂った豆腐にゆでた小豆をまぜて蒸し上げる。

*源氏柿
「料理珍味集」より。柿の天ぷら。切り口が源氏車に似
てるとも、源氏の旗印の色に似ているからこの名前がつ
いたともいわれている。

他では味わえない、落語と江戸料理の一時。
ぜひぜひお越しくださいませ。

10月13日(金)
19:00 18:30開場

会費:5500円(落語と江戸料理。ドリンク別/定員27名/全席自由)

場所:写真集食堂めぐたま
   渋谷区東3−2−7 1F 恵比寿駅 徒歩7分 03-6805-1838

予約・問い合わせ:めぐたま megutamatokyo@gmail.com、03-6805-1838

*新型コロナの感染拡大状況によっては、延期、中止になる場合があります。その場合はメールでお知らせいたします。ご了承ください。
*たまにメールが届かないことがあります。3日以内に返信がない場合、お手数ですが再度メールください。
*前日・当日のキャンセルは準備の都合上キャンセル料をいただきます。

ポートフォリオ・レビュー by 飯沢耕太郎85


【ポートフォリオ・レビュー by 飯沢耕太郎85】

ポートフォリオレビューは、8月はお休みです。次回は9月になります。

写真家を志す人にとって、ポートフォリオ(作品ファイル)を作ることはとても大事なことです。よいポートフォリオとはどんなものなのか、実際に持ってきていただいたポートフォリオを講評しながら考えていきます。
作品点数や大きさには特に制限はありませんが、時間の関係で、あまり多すぎる場合には全部見切れないこともあります。他者の作品を見ることもとても大事なので、ポートフォリオを持参されない方も参加可能です。完成度の高さよりも、思い切って自分のやりたいことを表現している作品を期待しています。(飯沢耕太郎)

講師 飯沢耕太郎
日時 9月17日(日)9:30~11:30
料金 3100円(三年番茶付き) 学生割引 1600円(三年番茶付き)
定員 8名

*講座の終了後、ご希望の方は飯沢さんを囲んでの昼食が食べられます。1650円。受付でお申し込みください。

* お申し込み megutamatokyo@gmail.com
*たまにメールが届かないことがあります。3日以内に返信がない場合、お手数ですが再度メールくださいませ。
*前日、当日のキャンセルは準備の都合上キャンセル料をいただきます。

【ポートフォリオ・レビュー by 飯沢耕太郎84】


【ポートフォリオ・レビュー by 飯沢耕太郎84】

写真家を志す人にとって、ポートフォリオ(作品ファイル)を作ることはとても大事なことです。よいポートフォリオとはどんなものなのか、実際に持ってきていただいたポートフォリオを講評しながら考えていきます。
作品点数や大きさには特に制限はありませんが、時間の関係で、あまり多すぎる場合には全部見切れないこともあります。他者の作品を見ることもとても大事なので、ポートフォリオを持参されない方も参加可能です。完成度の高さよりも、思い切って自分のやりたいことを表現している作品を期待しています。(飯沢耕太郎)

講師 飯沢耕太郎
日時 7月16日(日)9:30~11:30
料金 3100円(三年番茶付き) 学生割引 1600円(三年番茶付き)
定員 8名

*講座の終了後、ご希望の方は飯沢さんを囲んでの昼食が食べられます。1650円。受付でお申し込みください。

* お申し込み megutamatokyo@gmail.com
*たまにメールが届かないことがあります。3日以内に返信がない場合、お手数ですが再度メールくださいませ。
*前日、当日のキャンセルは準備の都合上キャンセル料をいただきます。

ポートフォリオ・レビュー by 飯沢耕太郎83


【ポートフォリオ・レビュー by 飯沢耕太郎83】

写真家を志す人にとって、ポートフォリオ(作品ファイル)を作ることはとても大事なことです。よいポートフォリオとはどんなものなのか、実際に持ってきていただいたポートフォリオを講評しながら考えていきます。
作品点数や大きさには特に制限はありませんが、時間の関係で、あまり多すぎる場合には全部見切れないこともあります。他者の作品を見ることもとても大事なので、ポートフォリオを持参されない方も参加可能です。完成度の高さよりも、思い切って自分のやりたいことを表現している作品を期待しています。(飯沢耕太郎)

講師 飯沢耕太郎
日時 6月25日(日)9:30~11:30
料金 3100円(三年番茶付き) 学生割引 1600円(三年番茶付き)
定員 8名

*講座の終了後、ご希望の方は飯沢さんを囲んでの昼食が食べられます。1650円。受付でお申し込みください。

* お申し込み megutamatokyo@gmail.com
*たまにメールが届かないことがあります。3日以内に返信がない場合、お手数ですが再度メールくださいませ。
*前日、当日のキャンセルは準備の都合上キャンセル料をいただきます。