2018年5月– date –
-
第21回 身体に美味しい文化講座 …和田文緒の香りとハーブを楽しむ会… 南プロヴァンスの暮らしとハーブを五感で味わうひと時レポート
第21回 身体に美味しい文化講座 …和田文緒の香りとハーブを楽しむ会… 南プロヴァンスの暮らしとハーブを五感で味わうひと時レポート 5月26日、第21回 身体に美味しい文化講座 …和田文緒の香りとハーブを楽しむ会… 南プロヴァンスの暮らしとハーブ... -
第22回 身体に美味しい文化講座 …インドネシア伝統技術の職人技~手織りシルクのジャワ更紗…
第22回 身体に美味しい文化講座 …インドネシア伝統技術の職人技~手織りシルクのジャワ更紗… インドネシアのジャワ島を中心として作られて来た手描きジャワ更紗(バティック)は ジャワ島の宮廷を中心として発展をとげ、腰巻・肩掛け・頭巾・サロン(筒型スカート)な... -
マーキーのファシリテーション講座2 「お困りごと解決会議」を体験してみよう!
マーキーのファシリテーション講座2 「お困りごと解決会議」を体験してみよう! みなさん、こんにちは。ミーティング・ファシリテーターの青木将幸です。 家族会議から国際会議まで、様々な規模・テーマの話し合いを進行するのが、僕の仕事です。最近よく... -
サイトウマサミツのライブスケッチ「あなたをスケッチします」5サイトウマサミツのライブスケッチ「あなたをスケッチします」5
サイトウマサミツのライブスケッチ「あなたをスケッチします」5 毎回好評のサイトウマサミツさんのライブスケッチ、5回目を開催します。 人気絵本作家、イラストレーターのサイトウマサミツさんが、めぐたまに登場! サイトウさんについて詳しくは下記に h... -
DANちゃんのわくわくスタジオ2 〈自分だけのTシャツ作り〉レポート
DANちゃんのわくわくスタジオ2 〈自分だけのTシャツ作り〉レポート 5月19日、窓を開け放ち、気持ちのいいめぐたまの土曜の朝に、DANちゃんのわくわくスタジオ2〈自分だけのTシャツ作り〉が行われました。 Tシャツの見本が、ぷらぷら下がっています。 筆や... -
DANちゃんのわくわくスタジオ3〈モザイクオブジェアートに挑戦〉
DANちゃんのわくわくスタジオ 写真集食堂めぐたまで、子供向けの企画「わくわくスタジオ」を始めます。 3歳〜小学生を中心に、創造の芽を育てます。行動力・忍耐力・達成する歓び、生き方の多様性を、アートを通じて学びます。先生は現役売れっ子デザイナ... -
息継庵モーニング茶事7/「目には青葉 山ほととぎす 初鰹」レポート
息継庵モーニング茶事7/「目には青葉 山ほととぎす 初鰹」レポート 5月12日土曜日、朝の8時から石澤宗彰さんが亭主を務める息継庵モーニング茶事。 お天気も良く、青葉がきれいな朝です。 まずは、おかどめぐみこさんが作った、一汁一菜。 鰹のげ... -
息継庵モーニング茶事8/「氷点」
息継庵モーニング茶事8/「氷点」 8回目の『息継庵』のモーニング茶事は「氷点」です。 9月に入ってしまいますが、まだまだ暑い夏が真っ盛り(のはずです)なので、今回は「氷点」です。 上の写真は7回目の茶事の様子です。 押忍!手芸部の部長こと石澤... -
宮川隆のサイエンスカフェ40 「お茶」についてホントのことを知ろう
宮川隆のサイエンスカフェ40 「お茶」についてホントのことを知ろう お茶より水を飲めという人がいますが、水を飲むほうが健康にいいの? ペットのお茶と、自分のうちで入れるお茶はどこが違うの? 機能性食品のお茶って、本当に効くの? 水出しのお茶は、... -
サイトウマサミツのライブスケッチ「あなたをスケッチします」5
サイトウマサミツのライブスケッチ「あなたをスケッチします」5 人気絵本作家、イラストレーターのサイトウマサミツさんが、めぐたまに登場! みなさんの楽しいひとときを、目の前でスケッチします。 お子さんや、ご夫婦、お友達、もちろんお一人でも、会... -
6月のヨガ、第2週は12日火曜日に、3週のヨガはお休みになります。
毎週水曜日に行われているクンダリーニヨガ、6月13日から23日は秋山先生がアメリカのヨガの大会に出席のため予定が変更になります。 6月20日(水)→お休み 次回は6月27日水曜日です。 始まりはいつもと同じ9:30です。 そのあとは、毎週水曜... -
飯沢耕太郎と写真集を読むVol.35 「『幻の写真家』飯田幸次郎を語る」講座レポート
2018年2月24日に開催した「飯沢耕太郎と写真集を読む」のレポートを公開しました。今回のテーマは、「『幻の写真家』飯田幸次郎を語る」でした。 戦前の1920〜30年代、東京・浅草でそば屋を営みながら活動を続けていた写真家、飯田幸次郎。野島康三...
1