2015年9月– date –
-
【恵比寿文化祭2015】参加企画 恵比寿・スナップ写真さんぽ 「とっておきの「恵比寿」を撮ろう」
【恵比寿文化祭2015】参加企画 恵比寿・スナップ写真さんぽ とっておきの「恵比寿」を撮ろう 恵比寿ガーデンプレイスをメイン会場に、恵比寿を愛する地元人たちが大集合する恵比寿文化祭。昨年に引き続き、めぐたまも街あるきのポイント会場として参加しま... -
キッタリアを食べよう! チリのきのこ事情のお話と、チリ料理の会レポート
めぐたまきのこの会 キッタリアを食べよう! チリのきのこ事情のお話と、チリ料理の会レポート 9月6日(日)めぐたま恒例きのこの会行われました。 ゲストはヌリ ディセニ さん(チリ大使館農務部 農務参事官)とチリを中心に南米のキノコ事情に詳しい... -
唐津前寿司の会レポート
唐津前寿司の会レポート 9月5日 唐津前寿司の会、開かれました。 20年来の友だち、気がついたら佐賀んとエヴァンジェリスト(佐賀の産物が大好きな伝道師)になっていた西城鉄男さんと、おかどさん。 鍋島はじめ、西城さんが手配してくださったおいし... -
那須慶子さんの「愛こそすべて」めぐたまキットパスミラーギャラリーVol.7
めぐたまキットパスミラーギャラリーVol.7 那須慶子さんの「愛こそすべて」 すっかりご報告が遅くなりましたが、9月1日から、めぐたまキットパスミラーギャラリー新しくなりました。 那須慶子さんの「愛こそすべて」です。 那須慶子さん http://www.nicek... -
シルバーウイーク、21、22、23日、営業します!
写真集食堂めぐたま、通常は月曜日定休ですか、9月21、22.23日の祭日は営業します。 9月24日(木)がお休みになります。 おこしをお待ちしています。 -
写真集を語り尽くすvol8 初沢亜利さん 「沖縄のこと。写真のこと」
写真集を語り尽くすvol8 初沢亜利さん 「沖縄のこと。写真のこと」 バグダッド、北朝鮮、東日本大震災の被災地、そして沖縄———初沢亜利は常に現代社会の矛盾が渦巻くインターフェイス(境界面)に身を置き、写真を撮り続けてきました。2013年以来、沖... -
-メキシコは写真と唐辛子の国!- メキシコ国立写真美術館館長のトークとメキシコ料理の会
-メキシコは写真と唐辛子の国!- メキシコ国立写真美術館館長のトークとメキシコ料理の会 生と死が交錯する神話の国メキシコは、知られざる写真大国でもあります。メキシコシティから北に車で2時間あまり、イダルゴ州の古都、パチューカにあるフォトテカ... -
「飯沢耕太郎と写真集を読むvol.16 深瀬昌久」講座レポ
秋の気配を感じるようになってきた9月6日の日曜日。 連続講座「飯沢耕太郎と写真集を読む」が開催されました。 めぐたまで自由に手に取ることのできる5000冊もの写真集。 「写真の味わい方を知ってほしい。」と、続けて来たこのイベントも今回で16... -
「統計」についてホントの事を知ろう/宮川隆のサイエンスカフェ10
宮川隆のサイエンスカフェ10 「統計」についてホントの事を知ろう 宮川隆さんのサイエンスカフェ第10弾。 今回は、科学的思考に欠かせない統計がテーマです。 ある科学的結論を出す為には、統計が必要です。 でも、統計ってなんなのだろう? どういう統計... -
御厨貴+ときたま「コトバの愛人放談」2
御厨貴+ときたま「コトバの愛人放談」2 5月にやって、好評だった、御厨貴さんと、ときたまで、放談をやります。 実は、御厨さんとはけっこう昔からお知り合いです。 どんな関係カッテ? フフフ、それは秘密。 放談のタイトルは「コトバの愛人」です。 ど... -
ポートフォリオ・レビュー by 飯沢耕太郎17
ポートフォリオ・レビュー by 飯沢耕太郎17 写真家を志す人にとって、ポートフォリオ(作品ファイル)を作ることはとても大事なことです。よいポートフォリオとはどんなものなのか、実際に持ってきていただいたポートフォリオを講評しながら考えていきま... -
飯沢耕太郎と写真集を読む! Vol.17 中平卓馬
飯沢耕太郎と写真集を読む! Vol.17 中平卓馬 9月1日に中平卓馬さんが入院先の横浜の病院で亡くなりました。享年77歳。1977年の急性アルコール中毒による記憶喪失という非常事態を経て、写真家として再起し、みずみずしい生命力あふれるカラー...
12