催し告知」カテゴリーアーカイブ

ポートフォリオ・レビュー by 飯沢耕太郎86


【ポートフォリオ・レビュー by 飯沢耕太郎86】

写真家を志す人にとって、ポートフォリオ(作品ファイル)を作ることはとても大事なことです。よいポートフォリオとはどんなものなのか、実際に持ってきていただいたポートフォリオを講評しながら考えていきます。
作品点数や大きさには特に制限はありませんが、時間の関係で、あまり多すぎる場合には全部見切れないこともあります。他者の作品を見ることもとても大事なので、ポートフォリオを持参されない方も参加可能です。完成度の高さよりも、思い切って自分のやりたいことを表現している作品を期待しています。(飯沢耕太郎)

講師 飯沢耕太郎
日時 10月15日(日)9:30~11:30
料金 3100円(三年番茶付き) 学生割引 1600円(三年番茶付き)
定員 8名

*講座の終了後、ご希望の方は飯沢さんを囲んでの昼食が食べられます。1650円。受付でお申し込みください。

* お申し込み megutamatokyo@gmail.com
*たまにメールが届かないことがあります。3日以内に返信がない場合、お手数ですが再度メールくださいませ。
*前日、当日のキャンセルは準備の都合上キャンセル料をいただきます。

御厨貴+ときたま「コトバの愛人放談」9

【御厨貴+ときたま「コトバの愛人放談」9】

年に二回のお楽しみ。
御厨貴さんと、ときたまの放談を開催します。
毎年、4月の御厨貴さんのお誕生日と、10月のときたまのお誕生日にやっている「コトバの愛人放談」。
今年のときたまのお誕生日、10月14日に開催します。

ときたまは、実は、御厨さんとはけっこう昔からお知り合いです。
どんな関係カッテ?
フフフ、それは秘密。

放談のタイトルは「コトバの愛人」です。

どうなりますやら。でも、楽しくなる事は間違いなし。
ぜひお越しください。

2023年10月14日(土)

18:00〜19:00
 開場:17:00(この時間から夕ご飯が召し上がれます)

御厨貴(政治史学者・政治学者)+ときたま

投げ銭トーク(めぐたまは通常営業です。1ドリンク+1料理以上、ご注文をお願いします)

*予約なしでもお入りいただけますが、予約していただくと確実にお席が取れます。

第49回身体に美味しい文化講座 …癒しのハーピスト・彩愛玲(SaiAiling)の世界【2】… グランドハープが奏でる台湾茶葉のメロディー世界

第49回身体に美味しい文化講座
…癒しのハーピスト・彩愛玲(SaiAiling)の世界【2】…
グランドハープが奏でる台湾茶葉のメロディー世界
   

台湾にルーツを持つ癒しのハーピスト・彩愛玲さんの登場です。
今回は長年にわたり植物による作曲を続ける藤枝守先生(九州大学名誉教授)の作品から
台湾茶葉の《植物文様》を演奏していただきます。
繊細で優しいこの曲を奏でるために、普段ではなかなかすぐ側で触れる機会の少ない大きな
グランドハープを会場まで待ち込んでいただきます。台湾茶葉のメロディーだけでなく皆様に
馴染みのある幾つかの曲もハープを使って素敵に演奏していただきます。
お話しと演奏の後は、おかどめぐみこによる台湾茶葉料理の数々が登場いたします。
繊細で美しい彩愛玲さんの奏でるハープの世界と、美味しい台湾茶葉料理を体験しにいらして
みませんか?
 
日時 : 2023年9月16日(土) スタート 11:00~(受付10:30~)
会費 : 5,500円(お話とハープ演奏&台湾茶葉料理)
場所 : 恵比寿/写真集食堂めぐたま  東京都渋谷区東3-2-7 https://megutama.com

お話・ハープ演奏 : 彩愛玲(Sai Ailing) 
料理  : おかどめぐみこ
要予約 : ㈱ラサ/畠中 lhasa-h@ezweb.ne.jp 090-4425-4263
めぐたま   megutamatokyo@gmail.com
メールか電話にてご予約ください。
メールの場合はこちらからの予約完了メールをもってご予約となります。
  【メール予約】(1)お名前 (2)来場人数 (3)緊急時のご連絡先(携帯番号など)
        以上を明記いただき、上記アドレスまでご連絡ください。
■ 前日・当日のキャンセルは準備の都合上キャンセル料をいただきます。

オヤビンの蓄音機ナイト6 秋のクラシック特集(投げ銭)

【オヤビンの蓄音機ナイト6 秋のクラシック特集(投げ銭)】

まだまだ暑い日が続きますが
SPレコードのちょっとノイズがあるけど深い音色の「クラシック」を聴きながら、
ご飯を食べませんか。

DJはオヤビン。
土岐家(めぐたまの大家さん)で使われていた蓄音機をもってやってきます。
蓄音機は、イギリス製で、1920年末~1930年ころに製造された HMV101です。
手回しの、電気を使わない蓄音機です。

今回は芸術の秋なので、クラシックのレコードを持って来ていただきます。
リクエストも出来ます(持ってこられたレコードの中からですが。演奏予定のレコード一覧は下の方にあります。)

ぜひぜひお越し下さい。
好きな音楽をかけて盛り上がりましょう。

9月9日(土)

18:00  1部
19:30 2部

DJ オヤビン

会費 投げ銭です。(楽しかったと思ったら、お気持ちをオヤビンに投げてください)
通常営業なので、ご飯+ドリンクをご注文ください。

*予約がなくても入れますが、予約していただけると、確実にお席がお取りできます。
予約は、めぐたままでお願いします。
03−6805−1838
megutamatokyo@gmail.com


●オヤビン佐藤 Oyabin SATO プロフィール

本名:佐藤隆俊(さとう たかとし) SATO,Takatoshi
蓄音機演奏家  
Phonographer
兵庫県生まれ。日本大学芸術学部映画学科卒業。
2004年に聴いた蓄音機の音にかつてない衝撃をうけ、SP盤レコードの音と、
手回しポータブル蓄音機HMV101/102の魅力を多くの人に知ってもらうため、
蓄音機演奏会を東京都内各所で定期的に開催している。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
レコードリスト(予定)
1,ブラームス  ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品77
   ヴァイオリン:ユーディ・メニューイン
   ルツェルン祝祭管弦楽団  ヴィルヘルム・フルトヴェングラー指揮
  1950年 演奏時間:45分

2,ドビュッシー フルート、ハープ、ヴィオラのためのトリオ・ソナタ 2番 
  John Wummer (flute); Milton Katims (harp); Laura Newell (viola)
   1945年 演奏時間:20分

3,ビトー-スペイン舞曲 パブロ・カザルス チェロ
  1928年 

4,ドビュッシー 「月の光」   ハリエット・コーエン ピアノ 
  1948年

5 バッハ AIR (From Suite No3 In D Major) G線上のアリア
   アーサー・フィードラー指揮 ボストン・プロムナード・オーケストラ
  1944年

6,ETENRAKU 越天楽 (近衛秀麿編曲)
  レオポルド・ストコフスキー指揮 フィラデルフィア交響楽団
  1929年 

他、
「ラ・パロマ」 三浦環 1935年
「シューベルトの子守唄」 藤原義江 1932年
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今後の蓄音機ライブの予定は、Facebookでお知らせしています。

http://www.facebook.com/oyabinsato

元貴乃花親方考案・監修 貴流運動法 シコアサイズとちゃんこの会 32

【元貴乃花親方考案・監修 貴流運動法 シコアサイズとちゃんこの会 32】

「シコアサイズとちゃんこの会」を8月に再開します。

これは内田英利さんによるシコアサイズの講座です。
運動不足の人からより体を鍛えたい人まで,誰にでも効果があるエクササイズです。
*年齢は12歳以上の方を対象とします。妊娠中の方は、医師の同意を得た上での参加をお願いします。

そして、シコアサイズの後には、内田トレーナーを囲んでめぐたま特製ちゃんこ鍋を食べます。
夏の運動の後でも、不思議とちゃんこはおいしくたくさん食べられます。


これは、これまでに作ったちゃんこの一つ、豚みそちゃんこ。
どんと大鍋で出てきます。
今回のちゃんこは何かな?乞うご期待。

*シコアサイズのみの参加も可能です。
*zoomでの配信もあります。ご希望の方は、内田さんにメールでその旨お伝えください。

ぜひ、ご参加ください。

•シコアサイズとは
①股関節周辺の筋肉を強くし、体幹部が鍛えられます。
②骨盤の歪みも原因の一つである腰痛を軽減します。
③姿勢が良くなり、深い呼吸が身に付きます。
④脚の衰えを防ぎ、脂肪を燃焼しやすい体質に改善します。
⑤肩こりや四十肩・五十肩・冷え性にも効果的です。

― どのような方に体験して頂きたいですか。
①立つ・座る・歩く、階段を昇り降りする等、日常の生活活動を楽にしたい。
②基礎代謝を上げたい。
③健康寿命を延ばしたい。
④スポーツのパフォーマンスを上げたい。

シコアサイズのサイト

http://www.shicore.info/shicorecise/whats.html

四股は、健康維持やダイエットにも最適な運動となります。ゆっくりと腰を落としていく一連の動きは、太ももやお尻を引き締め、腹筋や背筋を強化し、また、へそ下の丹田という箇所に力を込めることから、下腹部の余分な脂肪も取ることもできます。
また、四股を続けることで、体の左右の歪みが正されることも大きな特徴となります。これにより、肩こりや腰痛などの体の不調も改善することができるでしょう。さらに、股関節のリンパ腺を刺激することから、全身の代謝促進にもつながります。(「貴乃花親方考案・監修 貴流運動法 シコアサイズ」より)

•内田英利 Hidetoshi_Uchida
シコアサイズ・トレーナー
1971年生まれ。茨城県出身。日本大学卒業後、立命館大学に進学。立命館大学在学中に運動生理学などを学び、その後、米国の栄養学修士課程を経る。現在は、女性や高齢者向けの生活習慣病予防プログラムの開発、フィットネストレーナーの育成、生涯フィットネスに関する講演や運動指導などを行う。日本成人病予防協会認定講師、健康管理士一般指導員、全米エクササイズ&スポーツトレーナー協会(NESTA)認定講師、健康運動指導士。大相撲の貴乃花親方との共同開発プログラム「シコアサイズ」を販売。株式会社フィットネス・ゼロ代表取締役。パーソナル・フィットネススタジオ「コア・フォレスト」運営責任者。フルマラソン歴14年。ベストタイムは2 時間45 分01 秒。

内田英利さんのサイト
https://fitnesszero.co.jp/
内田英利さんのFB
https://www.facebook.com/zero.uchida

■日時
2022年8月20日(日)
集合10:30
シコアサイズ 10:45~11:20
ちゃんこタイム(お昼ご飯)11:30〜12:30
*シコアサイズのみの参加も可能です。

■受講料
3,500円 /お一人様一回(シコアサイズとちゃんとご飯付き)
*価格は税抜表示になります。
シコアサイズのみ参加は2000円になります。

■定員
9名
*最少遂行人員 5名

■場所
写真集食堂めぐたま  TEL:03-6805-1838
東京都渋谷区東3−2−7-1F ※JR恵比寿駅から徒歩7分

https://megutama.com/ 

■お申込み・お問い合わせ先
株式会社フィットネス・ゼロ
【TEL】03-6849-2184
【Eメール】
下記のURLより、「シコアサイズとちゃんこの会」参加の旨を記載、また、①お名前、②ご連絡先をお伝えください。
https://fitnesszero.co.jp/#contact

*キャンセルは、前日の営業終了までに株式会社フィットネス・ゼロまでお電話もしくはメールにてご連絡ください。
*遅刻の場合は、事前に株式会社フィットネス・ゼロまでご連絡をいただくようお願いいたします。

*動きやすい服装、タオルをご用意ください。
裸足で行うため、内履きシューズは必要ございません。