江戸料理– category –
-
江戸料理
「落語と江戸料理の会 めぐたま寄席 第19回 柳亭小燕枝師匠」レポート
【「落語と江戸料理の会 めぐたま寄席 第19回 柳亭小燕枝師匠」レポート】 2024年6月14日に行われた「落語と江戸料理の会 めぐたま寄席 第19回 柳亭小燕枝師匠」は、満員御礼のなか、楽しく美味しく開かれました。 まず最初は、柳... -
江戸料理
【「落語と江戸料理の会 めぐたま寄席 第16回 入船亭扇橋師匠」 レポート】
【「落語と江戸料理の会 めぐたま寄席 第16回 入船亭扇橋師匠」 レポート】 2023年6月16日に開かれた扇橋師匠の会のレポートです。 昨年真打ちになり、名前も小辰から扇橋を襲名。 すっかり貫禄が出てきた師匠を迎えての久しぶりの落語会です... -
江戸料理
「第44回身体に美味しい文化講座 …森山暁子の浮世絵江戸話し[4]… ☆今年は小粋に江戸でお月見☆」レポート
「第44回身体に美味しい文化講座 …森山暁子の浮世絵江戸話し[4]… ☆今年は小粋に江戸でお月見☆」レポート 9月10日は今年の「中秋の名月」です。 丁度この十五夜の日に、江戸文化研究者・森山暁子さんをお招きして「森山暁子の浮世絵江戸話し[4]… ☆今年は... -
江戸料理
第37回身体に美味しい文化講座 …森山暁子の浮世絵江戸話し[3]… ☆ぶらり小粋に江戸夏景色☆レポート
【第37回身体に美味しい文化講座 …森山暁子の浮世絵江戸話し[3]… ☆ぶらり小粋に江戸夏景色☆レポート】 2021年7月24日、毎年恒例の森山暁子さんが語る浮世絵で巡る江戸の暮らしの会がひらかれました。 スクリーンに映し出される、夏を描いた浮世絵の... -
江戸料理
第32回 身体に美味しい文化講座 …森山暁子の浮世絵江戸話し[2]… 今年はちょっと、江戸でお花見!!
第32回 身体に美味しい文化講座 …森山暁子の浮世絵江戸話し[2]… 今年はちょっと、江戸でお花見!! 江戸時代 この江戸の地では新たに華やかな文化が花開きました。 その一つが浮世絵です。 写真も雑誌も無かった時代に庶民の目を楽しませた浮世絵の数... -
江戸料理
落語と江戸料理の会 めぐたま寄席 第十二回 春風亭一蔵 さんレポート
落語と江戸料理の会 めぐたま寄席 第十二回 春風亭一蔵 さんレポート 2020年1月31日に行われた、今年初めてのめぐたま寄席、たくさんの方にお越しいただき、笑って食べて飲んでの楽しいひと時になりました。 まずは一蔵さんの落語が二席。 日本酒を... -
江戸料理
落語と江戸料理の会 めぐたま寄席 第十一回 柳亭市弥 さんレポート
落語と江戸料理の会 めぐたま寄席 第十一回 柳亭市弥 さん レポート 10月11日(土)に行われた柳亭市弥 さんのめぐたま寄席が開かれました。 市弥さんはめぐたま寄席には3度目の登場です。 まずは落語を二席。 落語の主人公が乗り移ったような語りに... -
江戸料理
落語と江戸料理の会 めぐたま寄席 第十回 入船亭小辰 さんレポート
落語と江戸料理の会 めぐたま寄席 第十回 入船亭小辰 さんレポート 2019年7月26日に「落語と江戸料理の会 めぐたま寄席 第十回 入船亭小辰さん」が行われました。 第一部は、ますます円熟味を増した(というにはまだ若いですね)小辰さんの落語...
1