植田正治– tag –
-
「飯沢耕太郎の写真集千夜一夜」がポルトガル語になりました。「飯沢耕太郎の写真集を読む」@国際交流基金サンパウロ日本文化センター
「飯沢耕太郎の写真集千夜一夜」がポルトガル語になりました。 「飯沢耕太郎の写真集を読む」@国際交流基金サンパウロ日本文化センター 1月18日に国際交流基金サンパウロ日本文化センターから、「飯沢耕太郎の写真集を読む」の第1回配信がありました。... -
5月1日(金)から3日(日)に、「写真集千夜一夜」 第2弾配信!
5月1日(金)から3日(日)に、「写真集千夜一夜」 第2弾配信! 「写真集千夜一夜」の第一夜から第三夜に続き、次の週末、5月1日(金)から3日(日)に、第2弾を配信します。 だんだん、配信にも慣れ、観やすくなってきていると思います。 第2弾... -
「飯沢耕太郎と写真集を読む 番外篇 『植田正治作品集』を巡って」講座レポ
2月12日に、月に一度の連続講座「飯沢耕太郎と写真集を読む」を開催しました。 「写真集を読む」では毎回、テーマに合わせて写真評論家の飯沢さんが“写真の味わい”についてお話しています。(これまでの講座の様子はこちら) 今回は、植田正治の決... -
「植田正治が愛した食卓」レポート
「植田正治が愛した食卓」レポート 2月12日に金子隆一さん(写真評論家)と飯沢耕太郎さん(写真評論家)の河出書房新社から刊行された『植田正治作品集」をめぐるトークの後に「植田正治の愛したご飯会」を開催しました。 トークの内容は後日、詳しくレポ... -
「飯沢耕太郎と写真集を読む」番外篇 『植田正治作品集』を巡って
「飯沢耕太郎と写真集を読む」番外篇 『植田正治作品集』を巡って 足掛け5年あまりという長い準備期間を経て、河出書房新社から刊行された『植田正治作品集」は、まさに「決定版写真集」というのにふさわしい内容です。 全229点というボリュームも... -
「飯沢耕太郎と写真集を読むvol.20 植田正治2」講座レポ
3月5日に開かれた、月に1度の連続講座「飯沢耕太郎と写真集を読む」。 20回目となる今回は、前回に続き植田正治さんを取りあげました。 (前回のレポートはこちら) めぐたまの写真集の持ち主、飯沢さんのお話を聞きながら、植田正治の写真集をじっ... -
飯沢耕太郎と写真集を読むvol.20 植田正治2
飯沢耕太郎と写真集を読むvol.20 植田正治2 今回は「飯沢耕太郎と写真集を読む!」は植田正治さんの2回目の会を開催します。前回はフランスで刊行された写真集『shōji ueda』(Chose Commune)の話題を中心に、彼の前半生を辿りましたが、いよいよ『童暦... -
「飯沢耕太郎と写真集を読むvol.19 植田正治」講座レポ
1月17日の日曜日に今年最初の「飯沢耕太郎と写真集を読む」が開催されました。 今回で19回目となる「飯沢耕太郎と写真集を読む」は2014年2月にめぐたまがオープンして以来、たまにお休みしながらも月に1度開催してきた連続講座です。 この講座では... -
飯沢耕太郎と写真集を読む! 第19回 植田正治
飯沢耕太郎と写真集を読む! 第19回 植田正治 植田正治 ©Shoji Ueda Office ただいま、キャンセル待ちです。 今回は、没後も日本やヨーロッパで写真集の刊行が相次ぎ、高い人気を保っている植田正治(1913〜2000)を取り上げます。山陰の地を...
1