月別アーカイブ: 2019年8月

Sunday Morning with Iizawa Kōtarō: Five Japanese Photo Books That Made History/飯沢耕太郎の写真集を読む44  「英語で語る日本写真集Part1 日本写真集ベスト5?」

IMG_0627

* 日本語は、下の方にあります。
Event in English! Sept. 22

Sunday Morning with Iizawa Kōtarō: Five Japanese Photo Books That Made History

Sept. 22: Sunday Morning with Iizawa Kōtarō: Five Japanese Photo Books That Made History
Join eminent photo-historian and critic Iizawa Kōtarō for his take on five truly remarkable photo books from pre-war and post-war Japan. (He has a collection of approximately 5,000 photo books; you may be surprised by his selections!) Iizawa will do his best to speak in English, assisted as necessary by American journalist Alice Gordenker, who will also moderate and encourage discussion. Members of the audience are most welcome to help out and ask questions. The style of this gathering will be casual, with participants looking together at the photo books as Iizawa pulls related material off the shelves according to the group’s interests.

When: Sunday, Sept. 22, 10:00 to 11:30 am, at photo book cafe & diner Megutama Megutama in Ebisu. (Doors open at 9:45 am)

How much: 2,500 yen (1,500 yen with student I.D.) a cup of Japanese tea will be served free of charge; coffee and other drinks can be ordered off the menu at regular prices.

Optional lunch: You are welcome to stay after the talk to peruse Iizawa’s amazing collection of some 5,000 photo books from around the world. (No additional charge; order off the menu if you wish but purchase is not required) and/or join Iizawa for a healthy Japanese home-style lunch for an additional 1,500 yen. Lunch reservations are not required; you can decide when you are there.

Book now! Reservations are required for the event and can be made in English by email to megutamatokyo@gmail.com. Places are limited to keep the group small; we will start a wait list once places are full. If you must cancel, please be sure to notify us in advance so someone else can participate.

The Organizers:
Iizawa Kōtarō 飯沢 耕太郎 is a photography critic, historian of photography and magazine editor. Born in Sendai in 1954, Iizawa studied photography at Nihon University, graduating in 1977. He obtained his doctorate at the University of Tsukuba. Iizawa founded the photography magazine Déjà-vu in 1990 and was its editor-in-chief until 1994. He co-edited the 41-volume series Nihon no Shashinka (Photographers of Japan) and has written many dozens of well-regarded books on photography. His extensive collection of photography books is now housed in the Megutama Café where it can be studied and enjoyed by visitors.

Alice Gordenker is an American journalist who has lived in Tokyo for over 20 years. She graduated from Princeton University with a degree in East Asian Studies and has since devoted herself to sharing Japanese art and culture in English through newspapers, magazines, television and events. She has a special interest in making Japanese museums more accessible to foreign visitors, translating exhibition materials and providing gallery tours in English for the Tokyo Photographic Art Museum, the Tokyo Metropolitan Teien Art Museum, the Yamatane Art Museum and the Toguri Museum of Art..
https://www.facebook.com/alice.gordenker

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
飯沢耕太郎の写真集を読む44 
「The Best 5 Japanese Photo Books? 英語で語る日本写真集Part1 日本写真集ベスト5?」

これまで、写真集食堂めぐたまでは、5000冊以上の写真集コレクションの中から、さまざまなテーマで写真集を読み解くトークイベントを開催してきました。

今回は新たな試みにチャレンジします。僕がその時代を代表する日本の写真集と考えている5冊を選んで、英語で解説するというものです。どれだけできるかどうかはわかりませんが、アリス・ゴーデンカーさんの助けを借りて、それぞれの写真集をなぜ選んだか、その特徴、写真家の表現意図などについてお話しします。

このイベントを通じて、日本の写真集の面白さを、日本人だけでなく外国人の方々にも知っていただきたいと思っています。ぜひ、足をお運びください。(飯沢耕太郎)

トーク:飯沢耕太郎(写真評論家)

アリス・ゴーデンカー/Alice Gordenker(ジャーナリスト)
https://www.facebook.com/alice.gordenker

日時:9月22日(日)

    10:00~11:30am 開場9:45am

会費:2500円(三年番茶付き) 学生割引 1500円(三年番茶付き)

場所 写真集食堂めぐたま

* お申し込み megutamatokyo@gmail.com

*たまにメールが届かないことがあります。3日以内に返信がない場合、お手数ですが再度メールくださいませ。

*前日、当日のキャンセルは準備の都合がありますので、キャンセル料をいただきます。

ランチ
飯沢さんと一緒にランチを食べる方は事前にお申し込みいただけると嬉しいです。
ランチ1500円。

落語と江戸料理の会 めぐたま寄席 第十一回 柳亭市弥 さん

IMG_2124

落語と江戸料理の会 めぐたま寄席
第十一回 柳亭市弥 さん

落語は江戸時代の日本で成立し、
現在まで伝承されている伝統的な話芸。
だから毎回違う江戸料理を、あちこちの文献を探して、
おかどめぐみこが作ります。
落語+江戸料理のめぐたま寄席だけの
楽しく美味しい一時、
ぜひお越しくださいませ。

江戸料理の一部をご紹介します。(予定)

*玲瓏(こおり)豆腐
「豆腐百珍 奇品」より。豆腐を好みにつぶして寒天で固める。豆腐にも寒天にも味を付けないので、酢醤油に溶き辛子、三杯酢、黒蜜など「味は好み次第」とある。

*定家煮(ていかに)
「万宝料理秘密箱」に出ていた一品。骨付きの鶏を生醤油と酒で炒り煮する。鎌倉時代前期の歌人、藤原定家が好んだためについた名前とも言われている。

*紫蘇めし 
    「名飯部類」より。「紫蘇」の字が示すように、本来シソは赤シソが普通だった。芽紫蘇や赤シソを使ったこのごはん、さっぱりとして暑い時に食が進みます。

他では味わえない、落語と江戸料理の一時。ぜひぜひお越しくださいませ。

10月11日(金)
19:00開演18:30開場

落語:柳亭市弥さん
江戸料理:おかどめぐみこ
会費:4500円(落語とご飯。ドリンク別/定員30名。全席自由)
場所:写真集食堂めぐたま

渋谷区東3−2−7−1F 恵比寿駅 徒歩7分 03−6805−1838
予約・問い合わせ:めぐたま megutamatokyo@gmail.com、03−6805−1838

*たまにメールが届かないことがあります。3日以内に返信がない場合、お手数ですが再度メールくださいませ。

宮川隆のサイエンスカフェ54 「薬膳」についてホントのことを知ろう

宮川隆のサイエンスカフェ54
「薬膳」についてホントのことを知ろう

漢方薬にまで頼らず、体調を料理で改善するのが薬膳です。

元々薬膳には明確な定義も扱うための明確な資格もないのです。
最近では、西洋医学の栄養学も取り入れた進化した薬膳も登場。
日本人に特化した和漢薬膳もできてきてます。
そんな新しい薬膳の流れもご紹介します。

薬膳的には大体8パターンの体質に人をわけます。
当日は参加者にチェックシートでどのグループに入るかを調べてみます。
それぞれに合う食材も紹介します。

今回はお昼ご飯付き。それぞれの体質に合わせた一品もつきます。

宮川隆さんが知っているようで、知らないことも多い「薬膳」について、わかりやすく楽しく、話します。

9月1日(日) 10:00〜13:00

4000円 (トーク&薬膳ご飯) 
学生3000円 (トーク&薬膳ご飯)

<講師情報>
宮川 隆(みやがわ りゅう)名古屋市立大学薬学部卒業、南カリフォルニア大学(USC)国際薬学臨床研修修了、東京大学大学院理学系研究科修了
薬剤師、理学博士のほか10種類くらいの資格を持つ。
現在は、東京大学医学部附属病院 放射線科 核医学部門  助教&「放射性医薬品の管理責任者」、環境省「原子力災害影響調査等事業」メンバー、日本アイソトープ協会 放射線取扱主任者講習・作業環境測定士講習講師、リクルートメディカルキャリアコラム執筆など
本業の合間に、わかりやすくサイエンスを伝える活動に力をいれている。

* お申し込み megutamatokyo@gmail.com

*たまにメールが届かないことがあります。3日以内に返信がない場合、お手数ですが再度メールくださいませ。