キットパス– tag –
-
大山泰弘さんを偲ぶ会に行って来ました。
2019年3月29日、障害者雇用7割以上の日本理化学工業の会長さんだった大山泰弘さんの偲ぶ会が今日行われました。 めぐたまでは日本理化学工業の製品・キットパスを使って店内に絵を描く、めぐたまキットパスプロジェクトをやっています。 少しでも... -
めぐたまキットパスプロジェクト23 「LOVEの咲く頃」 by きしくりさん
めぐたまキットパスプロジェクト23 「LOVEの咲く頃」 by きしくりさん 2019年のめぐたまの営業は8日から。その日から、めぐたまキットパスギャラリーが新しい作品になります。 アーティストのきしくりさんが描いた「LOVEの咲く頃」。 きしくりさん... -
めぐたまキットパスプロジェクト22「ペガスス51番星」 by 宮田麻貴子
めぐたまキットパスプロジェクト22「ペガスス51番星」 by 宮田麻貴子 10月16日からめぐたまのキットパスプロジェクト、新しい作品になります。 今回の作品は宮田麻貴子さんによる「ペガスス51番星」。 しつらい屋として、店舗やイベント会場などのデ... -
めぐたまキットパスプロジェクト21 「花火 -K.Y.に捧ぐ-」 by ヴィヴィアン佐藤さん
めぐたまキットパスプロジェクト21 「花火 -K.Y.に捧ぐ-」 by ヴィヴィアン佐藤さん 7月31日からめぐたまのキットパスプロジェクト、新しい作品になります。 今回の作品はヴィヴィアン佐藤さんによる「花火 -K.Y.に捧ぐ-」。 写真は相変わらずうま... -
めぐたまキットパスプロジェクト19 「もうすぐ春」 by 塚田佳奈さん
めぐたまキットパスプロジェクト19 「もうすぐ春」 by 塚田佳奈さん 今日からめぐたまのキットパスプロジェクト、新しい作品になります。 今回の作品は塚田佳奈さんによる「もうすぐ春」。19回目のめぐたまキットパスプロジェクトです。 塚田さんは主... -
めぐたまキットパスプロジェクト18 「トイレ都市三番地」 by 江波戸遊土
めぐたまキットパスプロジェクト18 「トイレ都市三番地」 by 江波戸遊土 今回で18回目のめぐたまキットパスプロジェクト。 作家はときたまと一緒に金沢21世紀美術館のグループ展に参加したアーティストの江波戸遊土さん。 アニメーションを作った... -
めぐたまキットパスプロジェクト17 「鏡よ鏡よ鏡さん」 by 黒塚直子
めぐたまキットパスプロジェクト17 「鏡よ鏡よ鏡さん」 by 黒塚直子 今回で17回目のめぐたまキットパスプロジェクト。 作家はときたまと一緒に金沢21世紀美術館のグループ展に参加した黒塚直子さん。 黒塚さんの作品は下記のサイトに紹介されてい... -
めぐたまキットパスプロジェクト16 黄金湯 by 橋本夕紀夫
めぐたまキットパスプロジェクト16 黄金湯 by 橋本夕紀夫 早いもので、16回目を迎える、めぐたまキットパスプロジェクト。 今回はめぐたまの内装のデザインをお願いしたインテリアデザイナーの橋本夕紀夫さん。 http://www.hydesign.jp タイトルは「... -
Danさんの「ギュンギュン」/めぐたまミラーキットパスプロジェクトNO15
Danさんの「ギュンギュン」/めぐたまミラーキットパスプロジェクトNO15 3月6日、鏡のキットパスで描かれている絵が新しくなりました。 Danさんの「ギュンギュン」です。 アップにすると、いろいろなタッチで描かれていることがわかります。 一つの筆記具... -
キットパスプロジェクト番外編 西村公一のハート・ライブ・ペインティング レポート
2月14日、去年に引き続き、西村さんのハートのライブペインティング、やりました。 使う画材はめぐたまでずーっと応援している日本理化学工業のキットパス。 開店以来ずーっとやっているキットパスプロジェクとの、番外編。お店のガラス戸にどーんと描... -
Yuzukoさんの「いろとりどり」/めぐたまミラーキットパスプロジェクトNO14
Yuzukoさんの「いろとりどり」/めぐたまミラーキットパスプロジェクトNO14 1月から、めぐたまのキットパスギャラリーの作品が変わります。 Yuzukoさんの「いろとりどり」です。 今回は、見ても楽しいけれど、写真に撮っても楽しい作品です。 ほら、鳥が... -
武永リヨさんの「つきよのはなし」/めぐたまキットパスプロジェクトNO13
武永リヨさんの「つきよのはなし」/めぐたまミラーキットパスプロジェクトNO13 今日から、めぐたまのキットパスギャラリーの作品が変わります。 武永リヨさんの「つきよのはなし」です。 武永リヨさん 画家。大阪府出身。2010年から本格的に活動を開...