めぐたま– tag –
-
第55回 身体に美味しい文化講座 森山暁子の浮世絵江戸話し〈6〉☆葛飾北斎 新1、000円札の楽しいお話し☆」レポート
【「第55回 身体に美味しい文化講座 森山暁子の浮世絵江戸話し〈6〉☆葛飾北斎 新1、000円札の楽しいお話し☆」レポート】 毎年恒例になりました森山暁子さんの浮世絵江戸話。今回は、新1000円札に印刷された葛飾北斎「神奈川沖浪裏」を中心の... -
「落語と江戸料理の会 めぐたま寄席 二十回記念 四人会 春風亭柳枝 春風亭一蔵 柳亭小燕枝 入船亭扇橋」レポート
【「落語と江戸料理の会 めぐたま寄席 二十回記念 四人会 春風亭柳枝 春風亭一蔵 柳亭小燕枝 入船亭扇橋」レポート】 2017年3月から始めたはじめた「落語と江戸料理の会 めぐたま寄席」。 コロナの時期にはお休みしていましたが、無事に復活して... -
12月のポートフォリオ・レビュー by 飯沢耕太郎95
【12月のポートフォリオ・レビュー by 飯沢耕太郎95】 *11月はポートフォリオ・レビューはお休みです。12月1日の会にご参加ください。 写真家を志す人にとって、ポートフォリオ(作品ファイル)を作ることはとても大事なことです。よいポートフォリオ... -
10月のポートフォリオ・レビュー by 飯沢耕太郎94
【10月のポートフォリオ・レビュー by 飯沢耕太郎94】 写真家を志す人にとって、ポートフォリオ(作品ファイル)を作ることはとても大事なことです。 よいポートフォリオとはどんなものなのか、実際に持ってきていただいたポートフォリオを講評しながら考... -
めぐたまキットパスプロジェクト39「Flame of Peace」by青山タルト
【めぐたまキットパスプロジェクト39 「Flame of Peace」by青山タルト 】 2024年9月10日からめぐたまキットパスプロジェクトの作品が新しくなります。 イラストレーターでデザイナーの青山タルトさんの「Flame of Peace」です。 このタイトルの意味... -
『東京の絵になる店 (ぴあMOOK) 』に掲載されました。
【『東京の絵になる店 (ぴあMOOK) 』に掲載されました。】 2024年9月5日発売の『東京の絵になる店 (ぴあMOOK) 』に、写真集食堂めぐたまが掲載されました。 是非、手にとってご覧ください。 詳しくは、アマゾンのページに。 https://www.amazon.co.j... -
第55回 身体に美味しい文化講座 森山暁子の浮世絵江戸話し〈6〉☆葛飾北斎 新1、000円札の楽しいお話し☆
【第55回 身体に美味しい文化講座 森山暁子の浮世絵江戸話し〈6〉☆葛飾北斎 新1、000円札の楽しいお話し☆】 -
「第54回身体に美味しい文化講座 …今年の夏は 沖縄•タケシィ•三線ナイト…」レポート
【「第54回身体に美味しい文化講座 …今年の夏は 沖縄•タケシィ•三線ナイト…」レポート】 2024年7月30日、沖縄三線にぴったりの暑さの中、タケシィのライブが行われました。 お馴染みの沖縄の曲やら、沖縄伝統音楽。 手拍子や掛け声でお客さんたちを... -
落語と江戸料理の会 めぐたま寄席 二十回記念 四人会 春風亭柳枝 春風亭一蔵 柳亭小燕枝 入船亭扇橋
【落語と江戸料理の会 めぐたま寄席 二十回記念 四人会 春風亭柳枝 春風亭一蔵 柳亭小燕枝 入船亭扇橋】 二○一七年三月から始めためぐたま寄席。 コロナの時期にはお休みしていましたが、 無事に復活して、二十回を迎えます。 その間に、めでた... -
9月のポートフォリオ・レビュー by 飯沢耕太郎93
【9月のポートフォリオ・レビュー by 飯沢耕太郎93】 *8月のポートフォリオ・レビューはお休みです。次は9月になります。 写真家を志す人にとって、ポートフォリオ(作品ファイル)を作ることはとても大事なことです。 よいポートフォリオとはどんな... -
「飯沢耕太郎と写真集を語りつくす Vol.19 『黙想録—横谷宣』」レポート
「飯沢耕太郎と写真集を語りつくす Vol.19 『黙想録—横谷宣』」レポート 大変遅くなりました。2024年7月10日に開かれました「飯沢耕太郎と写真集を語りつくす Vol.19 『黙想録—横谷宣』」の様子をお伝えします。 この日のために名古屋から来られた... -
7月のポートフォリオ・レビュー by 飯沢耕太郎92
【7月のポートフォリオ・レビュー by 飯沢耕太郎92】 写真家を志す人にとって、ポートフォリオ(作品ファイル)を作ることはとても大事なことです。 よいポートフォリオとはどんなものなのか、実際に持ってきていただいたポートフォリオを講評しながら...