お茶会」タグアーカイブ

重陽のモーニング茶事レポート。

重陽のモーニング茶事レポート。

9月7日にモーニング茶事第3弾、重陽の節句に因んだ茶事が行われました。
重陽は旧暦では菊が咲く季節であることから菊の節句とも呼ばれています。

今日の亭主、押忍!手芸部の部長こと石澤彰一さんは実は裏千家・専任講師でもあります。
その名も宗彰。
茶室『息継庵』をパートナーの宮田麻貴子と主催しています。

息継庵
http://blog.goo.ne.jp/ikitugian
押忍!手芸部
http://www.ultratama.com/syugeibu.html

開催要項は以下に。
https://megutama.com/息継庵%E3%80%80重陽のモーニング茶事/

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
しとしとと降る雨の中、今日はしっとりと店内だけで行いました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
今日の一汁一菜は、徳島のすだち風味の菊と春菊としめじのおひたし、空也蒸し、もって菊のご飯。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
お菓子は重陽の菊花寄せ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
部長の点てたお茶はおいしいですよ。泡がクリーミー。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
お茶碗がのっているのは鏡。
鏡に映って、お茶碗の模様がよく見えます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
菊の花が、色を添えます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
お点前には、菊の花びらが一つ。
美しい!!

息継庵のBlogにも、茶事の様子載ってるから見てね。
詳しい説明もあり。
http://blog.goo.ne.jp/ikitugian/e/17fe83ec8d4cd61cbe7b725d6ad63794

次回のモーニング茶事は11月2日(日)。
お題は、きのこです。
詳しくは
https://megutama.com/きのこのモーニング茶事%E3%80%80息継庵xめぐたま4/

おこしをお待ちしています。

息継庵 重陽のモーニング茶事

息継庵 重陽のモーニング茶事

押忍!手芸部の部長こと石澤彰一さんの茶事、第3弾です。

前回の4月、7月のお茶事が好評だったので、3回目を企画しました。
4月の様子
https://megutama.com/石澤彰一さんの息継庵モーニング茶事やりました/

七夕の茶事の様子
https://megutama.com/七夕のモーニング茶事レポート/

息継庵のBlogの方が写真が綺麗です。http://blog.goo.ne.jp/ikitugian/e/5ea476583526fed6a653018ff4149dcd

今回は9月9日の重陽の節句にちなみ、重陽の茶事です。

どんなお点前になるか楽しみです。

押忍!手芸部の部長こと石澤彰一さんは実は裏千家・専任講師でもあります。
その名も宗彰。
茶室『息継庵』をパートナーの宮田麻貴子と主催しています。

息継庵
http://blog.goo.ne.jp/ikitugian
押忍!手芸部
http://www.ultratama.com/syugeibu.html

そんな部長と一緒においしいご飯と、お甘と、お抹茶の一時を持ちます。
といっても、堅苦しいお茶会ではありません。
お茶についての知識も経験もいりません!
ブチョー風、お茶会です。

どうなるかは、来てのお楽しみに。
いつもと違う朝の一時をお楽しみください

9月7日(日)
8:00~9:30くらい

2000円(ご飯とお甘とお抹茶付き)

* お申し込み
megutamatokyo@gmail.com

* たまにメールが届かないことがあります。3日以内に返信がない場合、お手数ですが再度メールくださいませ。

*前日、当日のキャンセルは、準備の都合がありますので、キャンセル料をいただきます。

七夕のモーニング茶事レポート

七夕のモーニング茶事レポート

押忍!!手芸部部長、息継庵主催 石澤彰一さんの朝茶会。
7月6日朝8時から2回目が、開かれました。
140706_0827
お天気がよかったので、サッシを開け放ち、お席を作りました。
気持ちのいい風が抜けていきます。

140706_0948
七夕飾りは、ときたまのコトバが下がっています。

140706_0827
部長は今日は袴。

140706_0818
今日の朝ご飯。
七夕といえばそうめん。
一菜は茄子とカボチャと大根。

140706_1028
お菓子は、小豆凝り。

140706_0905
お茶は片口でたてます。
泡を立てない薄茶です。
題して鏡面点。

140706_0910
140706_0911
部長が一人ひとりについでいきます。
小さいお茶碗で飲みます。
薄茶の後には、薄い茶(薄茶ではありません)も飲みます。

140706_0928
最後に、七夕に因んで、棗の間に天の川を作りました。
美しい見立てです。

また、秋に重陽の茶事やろうと思っています。
来てね!

石澤彰一さんの息継庵モーニング茶事やりました。

140426_0817
4月26日、晴。
気持ちのいい朝です。
テラスに机を出しました。
今日は、なんと8時からお茶会です。
土曜の朝に何人人が集まるかなあと思っていたのですが、7人の参加者あり。
ありがとう。

140426_0812
まず、めぐたま作のお膳をいただきます。
筍ご飯
筍団子とワラビの焚き合わせ
紫蘇豆腐のみそ汁
香の物

140426_0821
野菜の模様のお椀をあけると、、、。
紫蘇豆腐です。

140426_0830
お甘は白玉ぜんざい。

140426_0838
石澤さんが、抹茶の入れ方の説明。
「必ず、お茶こしで漉すように」

140426_0844
石澤さんのオリジナル懐紙も配られました。

140426_0849
140426_0857
石澤さんのお点前。
さすがきまっています。

石澤さんのすぐに役立つ懐紙の使い方とか、お抹茶の楽しみ方とか、肩のこらないお話にあっという間に時間は過ぎていきました。
また、季節を変えてやりたいです。
石澤さん、ありがとう!
(ときたま)