催し告知」カテゴリーアーカイブ

ポートフォリオ・レビュー by 飯沢耕太郎86


【ポートフォリオ・レビュー by 飯沢耕太郎86】

写真家を志す人にとって、ポートフォリオ(作品ファイル)を作ることはとても大事なことです。よいポートフォリオとはどんなものなのか、実際に持ってきていただいたポートフォリオを講評しながら考えていきます。
作品点数や大きさには特に制限はありませんが、時間の関係で、あまり多すぎる場合には全部見切れないこともあります。他者の作品を見ることもとても大事なので、ポートフォリオを持参されない方も参加可能です。完成度の高さよりも、思い切って自分のやりたいことを表現している作品を期待しています。(飯沢耕太郎)

講師 飯沢耕太郎
日時 10月15日(日)9:30~11:30
料金 3100円(三年番茶付き) 学生割引 1600円(三年番茶付き)
定員 8名

*講座の終了後、ご希望の方は飯沢さんを囲んでの昼食が食べられます。1650円。受付でお申し込みください。

* お申し込み megutamatokyo@gmail.com
*たまにメールが届かないことがあります。3日以内に返信がない場合、お手数ですが再度メールくださいませ。
*前日、当日のキャンセルは準備の都合上キャンセル料をいただきます。

御厨貴+ときたま「コトバの愛人放談」9

【御厨貴+ときたま「コトバの愛人放談」9】

年に二回のお楽しみ。
御厨貴さんと、ときたまの放談を開催します。
毎年、4月の御厨貴さんのお誕生日と、10月のときたまのお誕生日にやっている「コトバの愛人放談」。
今年のときたまのお誕生日、10月14日に開催します。

ときたまは、実は、御厨さんとはけっこう昔からお知り合いです。
どんな関係カッテ?
フフフ、それは秘密。

放談のタイトルは「コトバの愛人」です。

どうなりますやら。でも、楽しくなる事は間違いなし。
ぜひお越しください。

2023年10月14日(土)

18:00〜19:00
 開場:17:00(この時間から夕ご飯が召し上がれます)

御厨貴(政治史学者・政治学者)+ときたま

投げ銭トーク(めぐたまは通常営業です。1ドリンク+1料理以上、ご注文をお願いします)

*予約なしでもお入りいただけますが、予約していただくと確実にお席が取れます。

第49回身体に美味しい文化講座 …癒しのハーピスト・彩愛玲(SaiAiling)の世界【2】… グランドハープが奏でる台湾茶葉のメロディー世界

第49回身体に美味しい文化講座
…癒しのハーピスト・彩愛玲(SaiAiling)の世界【2】…
グランドハープが奏でる台湾茶葉のメロディー世界
   

台湾にルーツを持つ癒しのハーピスト・彩愛玲さんの登場です。
今回は長年にわたり植物による作曲を続ける藤枝守先生(九州大学名誉教授)の作品から
台湾茶葉の《植物文様》を演奏していただきます。
繊細で優しいこの曲を奏でるために、普段ではなかなかすぐ側で触れる機会の少ない大きな
グランドハープを会場まで待ち込んでいただきます。台湾茶葉のメロディーだけでなく皆様に
馴染みのある幾つかの曲もハープを使って素敵に演奏していただきます。
お話しと演奏の後は、おかどめぐみこによる台湾茶葉料理の数々が登場いたします。
繊細で美しい彩愛玲さんの奏でるハープの世界と、美味しい台湾茶葉料理を体験しにいらして
みませんか?
 
日時 : 2023年9月16日(土) スタート 11:00~(受付10:30~)
会費 : 5,500円(お話とハープ演奏&台湾茶葉料理)
場所 : 恵比寿/写真集食堂めぐたま  東京都渋谷区東3-2-7 https://megutama.com

お話・ハープ演奏 : 彩愛玲(Sai Ailing) 
料理  : おかどめぐみこ
要予約 : ㈱ラサ/畠中 lhasa-h@ezweb.ne.jp 090-4425-4263
めぐたま   megutamatokyo@gmail.com
メールか電話にてご予約ください。
メールの場合はこちらからの予約完了メールをもってご予約となります。
  【メール予約】(1)お名前 (2)来場人数 (3)緊急時のご連絡先(携帯番号など)
        以上を明記いただき、上記アドレスまでご連絡ください。
■ 前日・当日のキャンセルは準備の都合上キャンセル料をいただきます。

落語と江戸料理の会  めぐたま寄席 第17回 春風亭柳枝師匠

落語と江戸料理の会  
めぐたま寄席 第17回 春風亭柳枝師匠

真打昇進と同時に落語の名跡を継いでから二年半、
寄席に落語会に大活躍の柳枝さんは
まさに古典落語の王道を歩んでいる落語家の一人。
二部はめぐたまのおかどめぐみこによる江戸料理。
毎回、江戸時代の料理書と首っ引きで、
献立を考えています。
落語と料理。五感で江戸を味わう
めぐたまならではの贅沢な寄席です。

江戸料理の一部をご紹介します(予定)

*蛸の江戸煮と芋の煮物
「料理綱目調味抄」より。江戸煮は酒と煎茶で軟らかく
煮てから、柚子と醤油でまた煮るもの。蛸は「素人庖丁」
にもさくら煮、関東煮、衣かけなど様々な料理法で登場。

*鹿の子豆腐
「豆腐百珍ー奇品(ひときわ変わっていて、意表をつく
料理)」より。小豆を鹿の子供のまだら模様に見立てて。
よく擂った豆腐にゆでた小豆をまぜて蒸し上げる。

*源氏柿
「料理珍味集」より。柿の天ぷら。切り口が源氏車に似
てるとも、源氏の旗印の色に似ているからこの名前がつ
いたともいわれている。

他では味わえない、落語と江戸料理の一時。
ぜひぜひお越しくださいませ。

10月13日(金)
19:00 18:30開場

会費:5500円(落語と江戸料理。ドリンク別/定員27名/全席自由)

場所:写真集食堂めぐたま
   渋谷区東3−2−7 1F 恵比寿駅 徒歩7分 03-6805-1838

予約・問い合わせ:めぐたま megutamatokyo@gmail.com、03-6805-1838

*新型コロナの感染拡大状況によっては、延期、中止になる場合があります。その場合はメールでお知らせいたします。ご了承ください。
*たまにメールが届かないことがあります。3日以内に返信がない場合、お手数ですが再度メールください。
*前日・当日のキャンセルは準備の都合上キャンセル料をいただきます。

オヤビンの蓄音機ナイト6 秋のクラシック特集(投げ銭)

【オヤビンの蓄音機ナイト6 秋のクラシック特集(投げ銭)】

まだまだ暑い日が続きますが
SPレコードのちょっとノイズがあるけど深い音色の「クラシック」を聴きながら、
ご飯を食べませんか。

DJはオヤビン。
土岐家(めぐたまの大家さん)で使われていた蓄音機をもってやってきます。
蓄音機は、イギリス製で、1920年末~1930年ころに製造された HMV101です。
手回しの、電気を使わない蓄音機です。

今回は芸術の秋なので、クラシックのレコードを持って来ていただきます。
リクエストも出来ます(持ってこられたレコードの中からですが。演奏予定のレコード一覧は下の方にあります。)

ぜひぜひお越し下さい。
好きな音楽をかけて盛り上がりましょう。

9月9日(土)

18:00  1部
19:30 2部

DJ オヤビン

会費 投げ銭です。(楽しかったと思ったら、お気持ちをオヤビンに投げてください)
通常営業なので、ご飯+ドリンクをご注文ください。

*予約がなくても入れますが、予約していただけると、確実にお席がお取りできます。
予約は、めぐたままでお願いします。
03−6805−1838
megutamatokyo@gmail.com


●オヤビン佐藤 Oyabin SATO プロフィール

本名:佐藤隆俊(さとう たかとし) SATO,Takatoshi
蓄音機演奏家  
Phonographer
兵庫県生まれ。日本大学芸術学部映画学科卒業。
2004年に聴いた蓄音機の音にかつてない衝撃をうけ、SP盤レコードの音と、
手回しポータブル蓄音機HMV101/102の魅力を多くの人に知ってもらうため、
蓄音機演奏会を東京都内各所で定期的に開催している。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
レコードリスト(予定)
1,ブラームス  ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品77
   ヴァイオリン:ユーディ・メニューイン
   ルツェルン祝祭管弦楽団  ヴィルヘルム・フルトヴェングラー指揮
  1950年 演奏時間:45分

2,ドビュッシー フルート、ハープ、ヴィオラのためのトリオ・ソナタ 2番 
  John Wummer (flute); Milton Katims (harp); Laura Newell (viola)
   1945年 演奏時間:20分

3,ビトー-スペイン舞曲 パブロ・カザルス チェロ
  1928年 

4,ドビュッシー 「月の光」   ハリエット・コーエン ピアノ 
  1948年

5 バッハ AIR (From Suite No3 In D Major) G線上のアリア
   アーサー・フィードラー指揮 ボストン・プロムナード・オーケストラ
  1944年

6,ETENRAKU 越天楽 (近衛秀麿編曲)
  レオポルド・ストコフスキー指揮 フィラデルフィア交響楽団
  1929年 

他、
「ラ・パロマ」 三浦環 1935年
「シューベルトの子守唄」 藤原義江 1932年
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今後の蓄音機ライブの予定は、Facebookでお知らせしています。

http://www.facebook.com/oyabinsato