音楽(告知)」カテゴリーアーカイブ

泉鏡花「茸の舞姫」一人芝居&「きのこ料理」の会/石倉正英(一人芝居)+飯塚直(音楽)、飯沢耕太郎(作品紹介)

【飯沢耕太郎編『泉鏡花きのこ文学集成』(作品社)出版記念イベント
泉鏡花「茸の舞姫」一人芝居&「きのこ料理」の会
石倉正英(一人芝居)+飯塚直(音楽)、飯沢耕太郎(作品紹介)】

2024年6月に出版された飯沢耕太郎編「泉鏡花きのこ文学集成」(作品社)。なんと、すでに重版がかかってます!
その出版を記念して、本に収録されている泉鏡花の「茸の舞姫」がお芝居になりました。
8月22日に鎌倉エチカで行われた初演は超満員の大盛況。

10月8日に、写真集食堂めぐたまで、再演ができることになりました。

脚本・演出・役者を担当するのは、2023年から一人芝居プロジェクトも始動している紅月劇団主宰の石倉正英。
民族的民謡的プリミティヴな声と竪琴、ときに12cmから2mもの大小様々なリコーダーの使い手・飯塚直が音楽で参加。
お芝居と音が絶妙にからみあい、茸の奥深さに触れられるひと時、、、、。

きのこ文学評論家でもある飯沢耕太郎の作品解説つきです。

そしてお芝居の後には、おかどめぐみこの作るおいしい「きのこ料理」。
きのこを目と耳と口で味わう一夜、ぜひお越しくださいませ。

【茸の舞姫】
日時:10/8(火) 19:00(18:30開場)
会場:写真集食堂めぐたま (恵比寿駅徒歩10分。渋谷区東3−2−7)
料金:5500円(税込)(作品解説ミニトーク&一人芝居&音楽、きのこの宴、ドリンク別)

【作品解説ミニトーク】
 出演: 飯沢耕太郎

【茸の舞姫】
 原作:泉鏡花
 脚本・演出・一人芝居: 石倉正英
 音楽: 飯塚直(フエコエタテゴト)

【きのこ料理】 
おかどめぐみこ

ご予約・お問合せ: 写真集食堂めぐたま( megutamatokyo@gmail.com、03-6805-1838)

*たまにメールが届かないことがあります。3日以内に返信がない場合、お手数ですが再度メールください。
*前日・当日のキャンセルは準備の都合上キャンセル料をいただきます。

投げ銭ライブ 「HAIRI&ベベンコビッチ オヤコノオト no? 」and 五島ごはん

【投げ銭ライブ 「HAIRI &ベベンコビッチ オヤコノオト no8 」and 五島ごはん】

【投げ銭ライブ 「HAIRI &ベベンコビッチ オヤコノオト no8 」and 五島ごはん】

以前、めぐたまで大盛り上がりした五島列島の方言で 島の日常を歌うシンガーソングライター・ベベンコビッチ (父)さん。
今回は、なんと娘さんのシンガーソングライター・HaiRiさんと一緒の親子ライブです。

そして、色々美味しいもののある五島列島から、食材を取り寄せます。
何が来るやら、乞うご期待!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
HAIRI(娘)
中学3年生の頃から父べベンコビッチの影響でオリジナル楽曲を制作するようになった。高校1年時にYahoo!のトップニュース記事で紹介された事をきっかけ本格的に音楽活動をスタート。
オフィスオーガスタで経験を積んだ。
九州電力CMソングやTV番組「新・窓をあけて九州」のED、「やるバイ!元気言」、川崎借用金庫キャラクターのテーマングなど、様々なメディアで楽曲を提供している。
インスタグラム;@hairi_official__

ベベンコビッチ(父)
国家公務員からミュージシャンに転身。
現在は長崎県小値賀島にて宿泊施設や居酒屋を経営。
NHK長崎で約8年続いたコーナー「でんでらダンス」のテーマソング、博多~福江を結ぶフェリー「太古」のBGMなど、CM・メディアに数多くの楽曲を提供。
ガッキー主演「くちびるに歌を」の方言指導を担当

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2024年2月28日 (水)
 

17:00 開場(めぐたまは17時から、夕食タイムです。ライブの前に夕食が召し上がれます)

19:00 〜20:00 ライブ

20:00〜 夕食と歓談

会費 投げ銭です。(楽しかったと思ったら、お気持ちを投げてください)
   通常営業なので、ご飯+ドリンクをご注文ください。
   五島列島の食材いろいろやって来ます。

*予約がなくても入れますが、予約していただけると、確実にお席がお取りできます。
予約は、めぐたままでお願いします。
03−6805−1838
megutamatokyo@gmail.com

オヤビンの蓄音機7 クリスマス特集(投げ銭)

【オヤビンの蓄音機7 クリスマス特集(投げ銭)】

*先日、ご案内しました「オヤビンの蓄音機ナイトスペシャル クリスマスパーティ」が諸事情により、投げ銭ライブに変更になりました。

クリスマスイブに、クリスマスソング中心のラインアップで蓄音機ライブを開きます。
SPレコードのちょっとノイズがあるけど深い音色で聞くクリスマスソング。

DJはオヤビン。
土岐家(めぐたまの大家さん)で使われていた蓄音機をもってやってきます。
蓄音機は、イギリス製で、1920年末~1930年ころに製造された HMV101です。
手回しの、電気を使わない蓄音機です。

イブの夜を、極上の音色のクリスマスソングと、おいしいめぐたまのごはんで過ごしませんか。
皆様のお越しをお待ちしています。

2023年12月24日(日) 

17:00 開場(17時から、夕食タイムです。ライブの前に夕食が召し上がれます)
17:30 1部
19:30 2部

DJ オヤビン

会費 投げ銭です。(楽しかったと思ったら、お気持ちをオヤビンに投げてください)
通常営業なので、ご飯+ドリンクをご注文ください。

*予約がなくても入れますが、予約していただけると、確実にお席がお取りできます。
予約は、めぐたままでお願いします。
03−6805−1838
megutamatokyo@gmail.com


●オヤビン佐藤 Oyabin SATO プロフィール

本名:佐藤隆俊(さとう たかとし) SATO,Takatoshi
蓄音機演奏家  
Phonographer
兵庫県生まれ。日本大学芸術学部映画学科卒業。
2004年に聴いた蓄音機の音にかつてない衝撃をうけ、SP盤レコードの音と、
手回しポータブル蓄音機HMV101/102の魅力を多くの人に知ってもらうため、
蓄音機演奏会を東京都内各所で定期的に開催している。

今後の蓄音機ライブの予定は、Facebookでお知らせしています。

http://www.facebook.com/oyabinsato

オヤビンの蓄音機ナイト6 秋のクラシック特集(投げ銭)

【オヤビンの蓄音機ナイト6 秋のクラシック特集(投げ銭)】

まだまだ暑い日が続きますが
SPレコードのちょっとノイズがあるけど深い音色の「クラシック」を聴きながら、
ご飯を食べませんか。

DJはオヤビン。
土岐家(めぐたまの大家さん)で使われていた蓄音機をもってやってきます。
蓄音機は、イギリス製で、1920年末~1930年ころに製造された HMV101です。
手回しの、電気を使わない蓄音機です。

今回は芸術の秋なので、クラシックのレコードを持って来ていただきます。
リクエストも出来ます(持ってこられたレコードの中からですが。演奏予定のレコード一覧は下の方にあります。)

ぜひぜひお越し下さい。
好きな音楽をかけて盛り上がりましょう。

9月9日(土)

18:00  1部
19:30 2部

DJ オヤビン

会費 投げ銭です。(楽しかったと思ったら、お気持ちをオヤビンに投げてください)
通常営業なので、ご飯+ドリンクをご注文ください。

*予約がなくても入れますが、予約していただけると、確実にお席がお取りできます。
予約は、めぐたままでお願いします。
03−6805−1838
megutamatokyo@gmail.com


●オヤビン佐藤 Oyabin SATO プロフィール

本名:佐藤隆俊(さとう たかとし) SATO,Takatoshi
蓄音機演奏家  
Phonographer
兵庫県生まれ。日本大学芸術学部映画学科卒業。
2004年に聴いた蓄音機の音にかつてない衝撃をうけ、SP盤レコードの音と、
手回しポータブル蓄音機HMV101/102の魅力を多くの人に知ってもらうため、
蓄音機演奏会を東京都内各所で定期的に開催している。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
レコードリスト(予定)
1,ブラームス  ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品77
   ヴァイオリン:ユーディ・メニューイン
   ルツェルン祝祭管弦楽団  ヴィルヘルム・フルトヴェングラー指揮
  1950年 演奏時間:45分

2,ドビュッシー フルート、ハープ、ヴィオラのためのトリオ・ソナタ 2番 
  John Wummer (flute); Milton Katims (harp); Laura Newell (viola)
   1945年 演奏時間:20分

3,ビトー-スペイン舞曲 パブロ・カザルス チェロ
  1928年 

4,ドビュッシー 「月の光」   ハリエット・コーエン ピアノ 
  1948年

5 バッハ AIR (From Suite No3 In D Major) G線上のアリア
   アーサー・フィードラー指揮 ボストン・プロムナード・オーケストラ
  1944年

6,ETENRAKU 越天楽 (近衛秀麿編曲)
  レオポルド・ストコフスキー指揮 フィラデルフィア交響楽団
  1929年 

他、
「ラ・パロマ」 三浦環 1935年
「シューベルトの子守唄」 藤原義江 1932年
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今後の蓄音機ライブの予定は、Facebookでお知らせしています。

http://www.facebook.com/oyabinsato

【オヤビンの蓄音機ナイト5 春の歌特集(投げ銭)】

【オヤビンの蓄音機ナイト5 春の歌特集(投げ銭)】

いよいよ春本番です。
SPレコードのちょっとノイズがあるけど深い音色の「春の歌」を聴きながら、
ご飯を食べませんか。

DJはオヤビン。
土岐家(めぐたまの大家さん)で使われていた蓄音機をもってやってきます。
蓄音機は、イギリス製で、1920年末~1930年ころに製造された HMV101です。
手回しの、電気を使わない蓄音機です。

今回は春にまつわるレコードを持って来ていただきます。
リクエストも出来ます(持ってこられたレコードの中からですが)

ぜひぜひお越し下さい。
好きな音楽をかけて盛り上がりましょう。

4月8日(土)

18:00  1部
19:30 2部

DJ オヤビン

会費 投げ銭です。(楽しかったと思ったら、お気持ちをオヤビンに投げてください)
通常営業なので、ご飯+ドリンクをご注文ください。

*予約がなくても入れますが、予約していただけると、確実にお席がお取りできます。
予約は、めぐたままでお願いします。
03−6805−1838
megutamatokyo@gmail.com


●オヤビン佐藤 Oyabin SATO プロフィール

本名:佐藤隆俊(さとう たかとし) SATO,Takatoshi
蓄音機演奏家  
Phonographer
兵庫県生まれ。日本大学芸術学部映画学科卒業。
2004年に聴いた蓄音機の音にかつてない衝撃をうけ、SP盤レコードの音と、
手回しポータブル蓄音機HMV101/102の魅力を多くの人に知ってもらうため、
蓄音機演奏会を東京都内各所で定期的に開催している。

予定は、Facebookでお知らせしています。

http://www.facebook.com/oyabinsato