写真(告知)」カテゴリーアーカイブ

東川町フォトフェスタ報告会

東川町フォトフェスタ報告会

北海道上川郡東川町で毎年夏におこなわれている東川町国際写真フェスティバル(通称、東川町フォトフェスタ)も今年で32回目を迎えました。毎年授賞作品の中から作品を寄贈いただき、今や2600点を超えるコレクション数になっている毎年授賞作品の中から作品を寄贈いただき、今や2600点を超えるコレクション数になっている東川賞受賞作家展、人気イベントの写真甲子園、新人作家の育成をめざす赤レンガ公開ポートフォリオオーデションなど、町民と一体化した手作り企画で盛り上がっています。
そこで、赤レンガ公開ポートフォリオグランプリの正岡絵理子の写真展に合わせて、北海道の素晴らしい環境の下で繰り広げられる、美味しくて楽しい写真のお祭りの魅力を参加者に語っていただくイベントを企画しました。
東川町の名産品を使った軽食付き。ぜひ足をお運びください。

東川町フォトフェスタ
http://photo-town.jp/index.html

正岡絵理子(赤レンガ公開ポートフォリオグランプリ)写真展
12月7日~18日
TOKYO INSTITUTE OF PHOTOGRAPHY
*詳細は、後日以下のサイトにアップされます。
http://tip.or.jp/72gallery.html

ゲスト
広川泰士(東川賞国内作家賞受賞)
http://www.photo-town.jp/higashikawa-prize/prize-country/index.html
http://hirokawa810.com

006-%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc

007-%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc

011-%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc

BABEL(3点とも)

池田葉子(東川賞新人作家賞受賞)
http://www.photo-town.jp/higashikawa-prize/prize-rookie/index.html

0341-03
山形県西村山郡河北町 2008年

0930-01
徳島県三好市 2012年

1036-01
Salem, MA USA 2013年

正岡絵理子(赤レンガ公開ポートフォリオグランプリ)
http://www.erikomasaoka.com/

00-%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc

01-%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc

03-%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc

森田友希(赤レンガポートフォリオ準グランプリ)
http://www.yukimorita.jp

yukimorita01

yukimorita02

yukimorita03

司会
飯沢耕太郎(赤レンガ公開ポートフォリオ審査員)

12月17日(土)
15時から17時
2500円(東川の名産品を使った軽食つき)

img_5407

*イベント終了後、東川町から提供していただいた食材を使った東川ディナーの会を開く予定。3000円(2ドリンク付き)。ぜひ、ご参加ください。(要予約)

* お申し込み megutamatokyo@gmail.com

*たまにメールが届かないことがあります。3日以内に返信がない場合、お手数ですが再度メールくださいませ。

アルゼンチンの写真家セレステ・ウレアガさんを囲む会

10649983_1856440484582941_7601593398954383073_n

IMG_0154-001

IMG_0716-001

IMG_9176-001

アルゼンチンの写真家セレステ・ウレアガさんを囲む会

昨年アルゼンチンロックのミュージシャンをテーマにした写真展を開催し、「ロックは生き方!反逆心、戦い、壁を打ち破る…それは音楽を越えた概念です」と語っていたアルゼンチンの写真家セレステ・ウレアガさん。

アルゼンチンロックと同じくらい熱く激しく、人が大好きなウレアガさんにとって、昨年の日本滞在は、強烈で驚きの連続だったそうです。
逆にアルゼンチンではタンゴがあまり知られていないなど、私たちの知らない事実もいっぱい。

東京の写真展、福岡でのインスタレーションのために再び来日されたウレアガさんの写真を見ながら、写真について、日本と地球の裏側アルゼンチンとの違いについて、お話しを伺いたいと思います。

*ウレアガさんについての詳しいことは、後の方の略歴をみて下さい
*日本語通訳がつきます。

ぜひ足をお運びください。

日時 9月2日(金)
   14時から16時

会費 2500円
  トークとランチ(またはおやつ)
  *ランチまたはおやつ、どちらかお選びいただけます。お申し込みのときに、ご指定ください。

場所 めぐたま 
東京都渋谷区東3−2−7-1F
03-6805-1838
https://megutama.com

協力 アルゼンチン共和国大使館

* お申し込み megutamatokyo@gmail.com

*たまにメールが届かないことがあります。3日以内に返信がない場合、お手数ですが再度メールくださいませ。

*前日、当日のキャンセルは準備の都合がありますので、キャンセル料をいただきます。

ウレアガさん顔写真小_MG_6872[1]
セレステ・ウレアガさん

アルゼンチン、ネウケン州出身。

ブエノスアイレス大学にて政治学専攻。その後、文化マネージメント学を学び、以後、主にオーディオビジュアル制作を中心に芸術分野で活躍。

2015年11月セルバンテス文化センター東京にて個展「アルゼンチンロックのポートレート」を開催。

現在は自身またほかのアーチストの大規模プロジェクトを指揮しながら、自国の文化省内でも継続して働いている。手には常にカメラを持ち瞬間を捉えている。独学にて写真技術を学んだ。近年は自身の写真作品を元にしたコラージュなどの造形作品へと作品の幅を広げている。

FBのアドレス
Universo Celeste

https://www.facebook.com/universocelesteok/?fref=ts

Retratos del Rock

https://www.facebook.com/RetratosdelRock/?fref=ts

Studio 390 (mi estudio en Buenos Aires) ブエノスアイレスの自身のスタジオ

https://www.facebook.com/Studio390oficial/?fref=ts

*今回の来日中の予定
8月20日、21日 福岡で”イスラ・デ・サルサ”のイベントに参加(主催:ラテン文化センター ティエンポ)
http://www.isla-de-salsa.jp/2016/post/photoinsta.html

8月27日 福岡で写真ワークショップ(主催:ラテン文化センター ティエンポ)
http://www.tiempo.jp/evento/box/ev_160827.shtml

8月30日 ~地球の裏側から~ アルゼンチン人写真家 セレステ・ウレアガ講演会(主催:公益社団法人 日本写真協会)
16:00~18:00(開場15:30)
会費 無料
場所:JCIIビル6階会議室 (東京都千代田区一番町25 JCIIビル4階 )
申し込み先:TEL:03-5276-3585、takeda@psj.or.jp
事務局担当:武田
http://www.psj.or.jp/img/flyeresyja.pdf

9月1日~4日 13:00〜21:00
写真展「doble mirada」
ニューロ吉祥寺
http://neuro-cafe.com/lp

写真展チラシFlyer doble mirada_dm_A4 のコピー