2014年5月– date –
-
5月14日(水)20:00、めぐたまTV始動します。
写真集食堂めぐたまから新企画がはじまります。 題して「めぐたまTV」! 隔週水曜日20:00頃から「写真集食堂めぐたま」より、生放送。 するつもりですが、予定は未定。 放送する時は、FBや日記で告知します。 第1回目は5月14日水曜日20:00からスタート。 ... -
「きのこ文学を食べ尽くす!」
「きのこ文学を食べ尽くす!」 きのこの魅力の一つは、いうまでもなく食べると美味しいこと。食用きのこは、世界中で古代からずっと食べ続けられ、多彩な料理を発展させてきました。文学者たちの中にも美味しいきのこに魅せられた人はたくさんいます。今回... -
「飯沢耕太郎と写真集を読む5 VIVOの写真家たち」
1959年に東松照明、奈良原一高、川田喜久治、細江英公、佐藤明、丹野章が結成した写真家グループVIVO。わずか2年あまりの活動期間にかかわらず、戦後写真に一時代を画し、その後の写真家たちの仕事にも大きな影響を及ぼしました。今回は、東松照明『... -
「飯沢耕太郎と写真集を読む4 グラビア印刷の黄金時代」
「飯沢耕太郎と写真集を読む4 グラビア印刷の黄金時代」 セルと呼ばれる小さい凹型のくぼみをシリンダーに刻み込み、そこにインクを入れて転写するグラビア印刷。写真の諧調を力強く再現するこの印刷方式は1950~60年代に全盛期を迎えます。今回は... -
「写真集を語り尽くす!」Vol.3 蜷川実花さん
「写真集を語り尽くす!」Vol.3 蜷川実花さん トークイベントの第3弾は、いよいよ蜷川実花さんです。1990年代に「写真ひとつぼ展」でグランプリ、「写真新世紀」で優秀賞を受賞して颯爽とデビュー。2001年に木村伊兵衛写真賞を受賞後も、次々に意... -
ポートフォリオ・レビュー by 飯沢耕太郎4
写真家を志す人にとって、ポートフォリオ(作品ファイル)を作ることはとても大事なことです。 よいポートフォリオとはどんなものなのか、実際に持ってきていただいたポートフォリオを講評しながら考えていきます。 作品点数や大きさには特に制限はありま... -
山菜天ぷらあります!
今日5月2日も夜の部、すなわち5時からは山菜天ぷらあります。 こごみ、山ウド、たらの芽、こしあぶらなど、そのときにあるものででできます。 おいしいですよん。 これは3人分で、2500円です。 人数に応じて、金額が変わります。 筍のオリーブ焼き...
12