月別アーカイブ: 2016年7月

ポートフォリオ・レビュー by 飯沢耕太郎25

ポートフォリオ・レビュー by 飯沢耕太郎25

写真家を志す人にとって、ポートフォリオ(作品ファイル)を作ることはとても大事なことです。よいポートフォリオとはどんなものなのか、実際に持ってきていただいたポートフォリオを講評しながら考えていきます。

作品点数や大きさには特に制限はありませんが、時間の関係で、あまり多すぎる場合には全部見切れないこともあります。他者の作品を見ることもとても大事なので、ポートフォリオを持参されない方も参加可能です。完成度の高さよりも、思い切って自分のやりたいことを表現している作品を期待しています。(飯沢耕太郎)

講師 飯沢耕太郎

日時 9月10日(土)

9:30~11:30
料金 3000円(三年番茶付き)
学生割引 1500円(三年番茶付き)
定員 8名

* お申し込み megutamatokyo@gmail.com

*たまにメールが届かないことがあります。3日以内に返信がない場合、お手数ですが再度メールくださいませ。

*前日、当日のキャンセルは準備の都合がありますので、キャンセル料をいただきます。

ランチ
飯沢さんと一緒にランチを食べる方は事前にお申し込みいただけると嬉しいです。
ランチ1500円。

「ラ・ガシイ写真フェスティバルの話を聞く会」のレポート

土田ヒロミさん達を迎えて「ラ・ガシイ写真フェスティバルの話を聞く会」レポート

7月16日、フランスのブルゴーミュ地方の村、ラ・ガシイで行われている屋外フォトフェスティバルの報告会を開催しました。
今回の特集の一つが海でした。
ゲストに出品作家の皆さんを迎えました。

IMG_1912
土田ヒロミさん(写真家)
http://www.hiromi-t.com/menu.php

IMG_1908
(ごめんなさい、くらい)
MOTOKIさん (写真家)
http://www.shihofukada.com/index
http://www.k-motoki.com/

IMG_1911
増谷寛さん(植田正治事務所)
http://www.shojiueda.com/jp/

聞き手は飯沢耕太郎さん(写真評論家)です。

IMG_1907IMG_1915

IMG_1914

IMG_1917

IMG_1907

展示の様子です。
ラガシイは屋外だけの写真フェスティバルです。

トークが一段落したら、ブルゴーニュ地方に因んだおやつタイム。

IMG_1927
今話題の氷見のシードル。

IMG_1925
ブルラーミュの焼き菓子。
一個食べると、満足感あり。

IMG_1929
後半は、参加者一人一人が発言しました。

大きく写真を伸ばした屋外の展示、新鮮でした。

報告して下さった皆様、参加してくださった皆様、ありがとう!!

宮川隆のサイエンスカフェ18 「栄養」についてホントのことを知ろう

宮川隆のサイエンスカフェ18 「栄養」についてホントのことを知ろう

バランスのいい栄養って、どういうものなの?
人によって、必要な栄養って違うの?
同じモノ食べても、とり方によって栄養価って違うの?
食べ物の栄養って、どうやって分析しているの?
食べ物は体に入ってから、どうやって、体を作っていくの?

宮川隆さんが最新の栄養学をもとに、わかりやすくたのしく、栄養について話します。

質問は、ご飯タイムに何なりと。

7月30日(土) 10:00〜13:00
3500円 (お話と一汁三菜ランチ付)

<講師情報>
宮川 隆(みやがわ りゅう)名古屋市立大学薬学部卒業、南カリフォルニア大学(USC)国際薬学臨床研修修了、東京大学大学院理学系研究科修了
薬剤師、理学博士のほか10種類くらいの資格を持つ。
現在は、東京大学大学院医学系研究科 人体病理学教室 特任助教、環境省「原子力災害影響調査等事業」メンバー、日本アイソトープ協会 放射線取扱主任者講習・作業環境測定士講習講師、リクルートメディカルキャリアコラム執筆など
本業の合間に、わかりやすくサイエンスを伝える活動に力をいれている。

* お申し込み megutamatokyo@gmail.com

*たまにメールが届かないことがあります。3日以内に返信がない場合、お手数ですが再度メールくださいませ。

*前日、当日のキャンセルは準備の都合がありますので、キャンセル料をいただきます。

第2回シコアサイズとちゃんこの会レポート

7月3日に行われた「貴乃花親方考案・監修 貴流運動法 シコアサイズとちゃんこの会」レポートです。

13537630_1030314623703435_5025170727163888733_n-1
お天気がいいので、窓を開け放ち、気持ちのいい(でもちょっと暑い)めぐたまで、朝からシコアサイズやりました。
ゆっくり、お尻を引いて腰を下ろすのですが、その角度が難しい。
でも、前回に比べ、だんだん、足の開き方が分かって来てます。

13600274_1030314697036761_5184428307014544763_n-1
13528696_1030314733703424_7437734456871603543_n
運動して汗をかいた後は、ちゃんこです。
今回は伊勢が浜部屋の鶏団子の塩炊きちゃんこ。
大鍋で作るちゃんこはうまい!
運動した後でも、ちゃんこだとドンドン食べられます。
すもう部屋の長年の知恵ですね。

13592250_1030314777036753_396131591920837035_n-1
13524355_1030314780370086_2266361724715555552_n
お食後は、送られて来た大きなスイカ。

13516278_1030325787035652_3320840539924217804_n
シコアサイズトレーナーの内田さんはいつでもどこでもシコアサイズです(笑い)。

次回は9月11日(日)10時30分より。
ちゃんこつきで3500円です。
ちゃんこは「貴乃花部屋のトマトちゃんこ」です。
これ、トマトスープに技があるらしい。
ぜひ、おこしください。

写真は、めぐたま2階の高秀さん。ありがとう!。

第10回身体に美味しい文化講座 江戸東京野菜を江戸料理で食す レポート

7月2日、第10回 身体に美味しい文化講座 江戸東京野菜を江戸料理で食す 行われました。

IMG_1632
まずは、編集者で江戸東京野菜コンシェルジュの資格を持つ高秀章子さんが江戸東京野菜について説明。

IMG_1643
めぐたまで使っているお米のピロール農法を指導してくれている木内茂二さんも参加。(顔がくらくなってしまってごめんなさい。)
彼は江戸東京野菜も栽培しているので、お話を伺います。
木内さんのサイト。
彼は重曹をすすめるクリーニングのプロでもあります。
http://www.kiuchicleaning.com/page044.html

IMG_1634
野菜の種や、畑から内藤唐辛子を持って来て下さいました。

IMG_1638
IMG_1639
馬込半白胡瓜の食べ比べです。
下が白いのが馬込半白胡瓜。
緑のが、今、流通している普通のキュウリ。小さいのも現在のキュウリです。
こうやって、しみじみ味比べをすると、違いが分かります。

IMG_1640
これは、農家から2本だけ来た江戸東京野菜である高井戸半白胡瓜。
緑の加減がずいぶん違いますが、同じ種類です。
なかなか収穫が難しいらしい。

お話の後は、江戸東京野菜を使った江戸料理を味わいます。

IMG_1645
今回使った江戸野菜の数々。
千住葱、内藤トウガラシ、谷中生姜、東京独活、伝統小松菜、寺島なす

IMG_1647
料理の説明をする写真集食堂めぐたまのおかどめぐみこさん。
いろいろな文献を調べて、江戸の料理を再現しました。

IMG_1642
*玲瓏豆腐 (豆腐百珍より)ふさはじかみ

IMG_1636
*稚鮎の南蛮漬け
千住葱、内藤トウガラシ

*谷中生姜の醤油漬け

IMG_1648
*木賊独活 東京独活 

IMG_1635
*寺島茄子の揚げびたし

IMG_1644
*金町コカブと揚げ

IMG_1637
*伝統小松菜の胡麻和え

IMG_1649
*伝統小松菜で作る豆腐麺 (豆腐百珍より)
古代より七夕には索餅(ソーメン)を食した。

IMG_1650
*東京軍鶏の根深汁(千住葱)

*豆かん