写真集を読む(告知)」タグアーカイブ

飯沢耕太郎の写真集を読むVol.33 「モノクロームとカラー」

IMG_2156

飯沢耕太郎と写真集を読むVol.33 「モノクロームとカラー」

写真の表現にふさわしいのはモノクローム(白黒写真)なのか、カラーなのか、その議論は長く続いてきました。デジタル化によって、カラー写真があたり前になった今でも、モノクロームにこだわり続ける写真家はたくさんいます。そのシンプルで力強い画像はたしかに魅力的なのですが、カラー写真には色のついている世界を丸ごと捉えることができるリアリティが備わっています。今回の「写真集を読む」は、1970〜80年代に新風を吹き込んだ「ニュー・カラー」の写真家たちを中心にして、モノクロームとカラーの関係についてあらためて考えてみます。取り上げる写真家は、ジャック・アンリ・ラルティーグ、エリオット・ポーター、ウィリアム・エグルストン、スティーブン・ショア、ジョエル・スターンフェルド、東松照明、森山大道、柴田敏雄などです。ぜひ足をお運びください。

11月19日(日)

10:00~11:30

2500円(三年番茶付き) 学生割引 1500円(三年番茶付き)

場所 写真集食堂めぐたま

* お申し込み megutamatokyo@gmail.com

*たまにメールが届かないことがあります。3日以内に返信がない場合、お手数ですが再度メールくださいませ。

*たまにメールが届かないことがあります。3日以内に返信がない場合、お手数ですが再度メールくださいませ。

*前日、当日のキャンセルは準備の都合がありますので、キャンセル料をいただきます。

ソールライター展覧会限定メニューやります!

4月29日から始まる、渋谷のBunkamuraでの「ニューヨークが生んだ伝説 写真家 ソール・ライター展」の期間中、ソール・ライターに因んだめぐたま特製の限定メニューあります。
ぜひ、食べに来てください。

IMG_7614-thumb-500x375-17930
ファラフェル プレート
ピタパン、ジューイッシュのデトックススープ、タヒーナソース、野菜のマリネ付き
*提供時間:平日は午後2時以降、土日祭日は終日
金額:1,500円(税込)
★「ソール・ライター展」のチケット(半券)提示で100円OFF

IMG_7579-thumb-500x375-17932
ニューヨークチーズケーキ 
*提供時間:終日
金額:700円(単品)(税込)、1,100円(コーヒーまたは紅茶付き)(税込)
★「ソール・ライター展」のチケット(半券)提示で100円OFF

展覧会について、詳しくは下記に。
彼の言葉とか載っていて、楽しいですよん。
http://www.bunkamura.co.jp/museum/exhibition/17_saulleiter

めぐたまでの、ソール・ライター関連イベントは4月29日の「写真集を読む、一日ソール・ライターDAY」です。同展のキュレーションを担当したニューヨーク国際写真センター(ICP)のポーリーヌ・ヴェルマールさんと語り合います。
詳しくは下記に。
https://megutama.com/飯沢耕太郎と写真集を読む%E3%80%80vol-29%E3%80%80一日「ソール・/

「飯沢耕太郎と写真集を読む」番外篇 『植田正治作品集』を巡って

IMG_6176

「飯沢耕太郎と写真集を読む」番外篇 『植田正治作品集』を巡って

 足掛け5年あまりという長い準備期間を経て、河出書房新社から刊行された『植田正治作品集」は、まさに「決定版写真集」というのにふさわしい内容です。
全229点というボリュームもさることながら、初出の雑誌に当たってトリミングやレイアウトを決定したことによって、これまでほとんど写真集や展覧会のカタログに掲載されてこなかった作品を、多数収録することができました。

新たな、未知の可能性を持つ「写真する哲学者」植田正治の像が、くっきりと浮かび上がってきたといえるでしょう。
今回は同作品集ひも解きながら、監修者の飯沢耕太郎と金子隆一が、植田作品の魅力についてじっくりと語り合います。

植田正治が食べていた、奥様の紀枝さんのレシピによるおやつ付き。
上の写真の右の写真集の女性が紀枝さんです。

ぜひ足をお運びください。

◎植田正治の愛したご飯会
トークの後に、植田正治の愛したご飯会をやります。

みそ汁が苦手だった植田さんの愛したじゃぶ汁(洋風すまし汁)も作ります。
ほとんど毎日食卓に出ていたモズク酢も。
好物だったあごの焼き(飛び魚の野焼きかまぼこ)や赤かれいの干物などもでます。

お孫さんの増谷さんから植田サンのエピソードを聞きながら、植田家に招かれた気分でご飯を食べましょう。

別料金、3000円(ドリンク別)です。

2月12日(日)

15:00〜17:00

3000円(トークと植田紀枝さんのレシピによるおやつ付き)

トーク:金子隆一さん(写真評論家)
    飯沢耕太郎さん(写真評論家)

場所 写真集食堂めぐたま

*トーク終了後、植田正治の愛したご飯会をします。お時間ある方ご参加ください。(別料金、3000円、ドリンク別)

* お申し込み megutamatokyo@gmail.com

*たまにメールが届かないことがあります。3日以内に返信がない場合、お手数ですが再度メールくださいませ。

*前日、当日のキャンセルは準備の都合がありますので、キャンセル料をいただきます。

「飯沢耕太郎と写真集を読む Vol.27」アメリカと日本・「二つの眼」を持つ写真家、石元泰博を読む

img_4029-1

「飯沢耕太郎と写真集を読む Vol.27」アメリカと日本・「二つの眼」を持つ写真家、石元泰博を読む

アメリカ・サンフランシスコに生まれ、高知県で育ち、1939年に再渡米、第二次世界大戦後にシカゴのインスティテュート・オブ・デザインで写真を学ぶ―—石元泰博(1921〜2012年)の仕事は、アメリカと日本の「二つの眼」を持つ写真家として、独特の軌跡を描いてきました。今回は、初期の『ある日ある所』(1958年)、『桂』(1960年)、『シカゴ、シカゴ』(1969年)から、東洋的自然観を取り入れた『刻』(2004年)、晩年の意欲作『シブヤ、シブヤ』(2007年)まで、代表作を読み解いていきます。なお特別ゲストとして、遺作を保存・管理している高知県立美術館石元泰博フォトセンターの学芸員、影山千夏さんにも参加していただく予定です。ぜひ足をお運びください。

11月13日(日)

10:00~11:30

2500円(三年番茶付き) 学生割引 1500円(三年番茶付き)

ゲスト:影山千夏さん(高知県立美術館石元泰博フォトセンター)

場所 めぐたま

* お申し込み megutamatokyo@gmail.com

*たまにメールが届かないことがあります。3日以内に返信がない場合、お手数ですが再度メールくださいませ。

*前日、当日のキャンセルは準備の都合がありますので、キャンセル料をいただきます。

*飯沢さんと一緒にランチを食べる方は事前にお申し込みいただけると嬉しいです。(休日ランチ1500円)

「飯沢耕太郎と写真集を読む vol.26」ロバート・フランク『アメリカ人』を全バージョンで読む 

img_3213

「飯沢耕太郎と写真集を読む vol.26」ロバート・フランク『アメリカ人』を全バージョンで読む 

 スイス出身で1947年に渡米したロバート・フランクは、1955〜56年にグッゲンハイム奨学金を得て全米を中古のフォードで旅行し、各地でスナップ写真を撮影します。
それらをまとめたのが『アメリカ人』(The Americans)で、1958年に仏語版が、59年に英語版が発売され、世界中の写真家たちに決定的な影響を及ぼしました。

まさに「現代写真のバイブル」といってよいこの写真集を、今回は日本有数の写真集コレクターでもある金子隆一さんと読み解いていきます。
金子さん所蔵の『アメリカ人』の各ヴァージョンもお持ちいただく予定。ぜひ足をお運びください。

10月16日(日)

10:00~11:30

2500円(三年番茶付き) 学生割引 1500円(三年番茶付き)

ゲスト:金子隆一(写真史家)

場所 めぐたま

* お申し込み megutamatokyo@gmail.com

*たまにメールが届かないことがあります。3日以内に返信がない場合、お手数ですが再度メールくださいませ。

*前日、当日のキャンセルは準備の都合がありますので、キャンセル料をいただきます。

*飯沢さんと一緒にランチを食べる方は事前にお申し込みいただけると嬉しいです。(休日ランチ1500円)