写真集を読む– tag –
-
写真集を読む(告知)
写真集を読む 特別編 トークと鑑賞で一日キャメロンDAY
写真/ジュリア・マーガレット・キャメロン 《ベアトリーチェ》 1866年 ©Victoria and Albert Museum, London ジュリア・マーガレット・キャメロン 《五月祭》 1866年頃 ©Victoria and Albert Museum, London 写真集を読む 特別編 トークと鑑賞で一日キャメ... -
写真集を読む
「飯沢耕太郎と写真集を読むvol.22 ヌード写真集を読む」講座レポ
月に一度の連続講座「飯沢耕太郎と写真集を読む」。 この講座では、あるときは写真家を取り上げ、またあるときは1つの時代や1つのテーマにスポットをあてて、写真集を味わってきました。 (これまでの講座の様子はこちら) 5月15日、22回目となる今回は「... -
写真集を読む
「飯沢耕太郎と写真集を読むvol.21 肖像写真集を読む/ナダールとザンダーを中心に」講座レポ
「なぜ人は人を撮り、写真に残そうとするのか」 4月16日に開かれた、月に1度の連続講座「飯沢耕太郎と写真集を読む」は、そんな問いを出発点に“肖像写真”について見ていきました。 (これまでの講座の様子はこちら) めぐたまにずらりと並ぶ5000冊... -
写真集を読む
「飯沢耕太郎と写真集を読むvol.20 植田正治2」講座レポ
3月5日に開かれた、月に1度の連続講座「飯沢耕太郎と写真集を読む」。 20回目となる今回は、前回に続き植田正治さんを取りあげました。 (前回のレポートはこちら) めぐたまの写真集の持ち主、飯沢さんのお話を聞きながら、植田正治の写真集をじっ... -
写真集を読む(告知)
飯沢耕太郎と写真集を読むvol.20 植田正治2
飯沢耕太郎と写真集を読むvol.20 植田正治2 今回は「飯沢耕太郎と写真集を読む!」は植田正治さんの2回目の会を開催します。前回はフランスで刊行された写真集『shōji ueda』(Chose Commune)の話題を中心に、彼の前半生を辿りましたが、いよいよ『童暦... -
写真集を読む
「飯沢耕太郎と写真集を読むvol.19 植田正治」講座レポ
1月17日の日曜日に今年最初の「飯沢耕太郎と写真集を読む」が開催されました。 今回で19回目となる「飯沢耕太郎と写真集を読む」は2014年2月にめぐたまがオープンして以来、たまにお休みしながらも月に1度開催してきた連続講座です。 この講座では... -
写真集を読む
「飯沢耕太郎と写真集を読むvol.18 石内都」講座レポ
5000冊もの写真集からお気に入りを手にとり、美味しいごはんと写真集を味わう。 めぐたまは「写真の楽しさをおいしく味わえる」場所です。 11月22日の日曜日、今年最後の「飯沢耕太郎と写真集を読む」が開催されました。 写真集の持ち主である飯沢... -
写真集を読む
「飯沢耕太郎と写真集を読むvol.17 中平卓馬」講座レポ
月に一度の連続講座「飯沢耕太郎と写真集を読む」。 講座では写真評論家の飯沢さんの解説を聞きながら貴重な写真集をみる事ができます。 今回はいつも以上にたくさんの方にご参加いただきました。 (これまでの講座の様子はこちら) 今回のテーマは、先月... -
写真集を読む
「飯沢耕太郎と写真集を読むvol.16 深瀬昌久」講座レポ
秋の気配を感じるようになってきた9月6日の日曜日。 連続講座「飯沢耕太郎と写真集を読む」が開催されました。 めぐたまで自由に手に取ることのできる5000冊もの写真集。 「写真の味わい方を知ってほしい。」と、続けて来たこのイベントも今回で16... -
写真集を読む(告知)
飯沢耕太郎と写真集を読む! Vol.17 中平卓馬
飯沢耕太郎と写真集を読む! Vol.17 中平卓馬 9月1日に中平卓馬さんが入院先の横浜の病院で亡くなりました。享年77歳。1977年の急性アルコール中毒による記憶喪失という非常事態を経て、写真家として再起し、みずみずしい生命力あふれるカラー... -
写真集を読む
「飯沢耕太郎と写真集を読むvol.15 森山大道2 『森山大道の再起』」講座レポ
長い梅雨が明け、日差しが強くなった7月19 日の日曜日。 月に一度の連続講座「飯沢耕太郎と写真集を読む」が開催されました。 めぐたまで自由に読むことのできる写真集の「味わい方」を、本の持ち主である飯沢さんが教えてくれるこの講座。 15回となる今回... -
写真集を読む
「飯沢耕太郎と写真集を読むvol.14 森山大道の世界『にっぽん劇場写真帖』から『光と影』まで」講座レポ
6月20日に毎月の恒例イベント、連続講座「飯沢耕太郎と写真集を読む」が開催されました。(今までの様子はこちら) めぐたまにズラリと並ぶ5000冊の写真集から、本の持ち主である飯沢さんが今回のテーマに選んだ写真家は「森山大道」です。 森山大道は国際...