写真集を読む(告知)」カテゴリーアーカイブ

飯沢耕太郎の写真集を読む43 番外編 「写真集・写真展をヒョーロンする」

IMG_7096

飯沢耕太郎の写真集を読む43 番外編 「写真集・写真展をヒョーロンする」

写真集を見て感動した時、それをコトバにしたくなることがありませんか?
それが、写真評論や写真批評の始まりだと思いますが、けっこうハードルが高いと思っている方も多いと思います。でも、ちょっとしたコツさえつかめれば、意外に簡単に書くことができます。もちろん写真を撮る人にとっても、自分の考えたことを人に伝えるためには、言語化することがとても大事になります。

そこで、今回は「写真集を読む」の番外編を、「写真集・写真展をヒョーロンする」というテーマで開催します。
どんな写真集・写真展でもいいですから、800字を目安に(もっと多くても少なくてもいいです)、自分が感じたこと、考えたことを文章にしてみてください。それをその場で読んでいただいて簡単な講評をします。

僕が写真展について書いているアートスケープのレビューが参考になるとおもいます。
http://artscape.jp/report/review/author/1197769_1838.html

もし文章を書くのが難しい場合は、手ぶらできていただいても大丈夫です。

あわせて、写真について書くというのはどういうことかを、古今東西の写真論を例に引きながらお話しします。ぜひ奮ってご参加ください。

●開催日の3日前まで、展評、書評の文章を下記までメールでお送りください。あらかじめ参加者分のプリントアウトしておきます。

講師 飯沢耕太郎

日時 3月17日(日)

9:30~11:30

料金 3000円(三年番茶付き)
*見学の場合も3000円です。
   
学生割引 1500円(三年番茶付き)

定員 8名

* お申し込み megutamatokyo@gmail.com

*たまにメールが届かないことがあります。3日以内に返信がない場合、お手数ですが再度メールくださいませ。

*前日、当日のキャンセルは準備の都合がありますので、キャンセル料をいただきます。

ランチ
飯沢さんと一緒にランチを食べる方は事前にお申し込みいただけると嬉しいです。
ランチ1500円。

写真集食堂めぐたま5周年記念イベント 飯沢耕太郎の写真集を読む42「これが写真集だ!」

IMG_6570

写真集食堂めぐたま5周年記念イベント
飯沢耕太郎の写真集を読む42 特別バージョン「これが写真集だ!」

写真集食堂めぐたまには、5000冊以上の写真集が置いてあり、毎年100冊のペースで増え続けています。これだけあっても、まだまだ足りない気がするのは、写真集というメディアに独特の不可思議な魅力が備わっているからではないでしょうか。

今回は、めぐたま5周年を記念して、「飯沢耕太郎の写真集を読む」の特別バージョンとして「これが写真集だ!」を開催します。各界からお招きしたゲストの方たちに、それぞれ「写真集ベスト3」をあげていただき、その見所について熱く語っていただきます。

あわせて、「写真集の未来」はどうなっていくのかについても語り合います。最後に「ベスト・オブ・ベスト写真集」を観客の方も交えて選びたいと思っています。

引き続いて開催される「5周年記念パーティ」もあわせて、ぜひ足をお運びください。トークのゲストの方も参加されます。(飯沢耕太郎)

ゲスト:
打林俊さん(写真史家、日本大学芸術学部非常勤講師)、
尾仲浩二さん(写真家)、
佐藤正子さん(株式会社コンタクト)、
白谷敏夫さん(アートディレクター)、
筒井ともみさん(作家、脚本家)、
長野陽一さん(写真家)、
中村恵一さん(文化史研究家)、
林道雄さん(湿板写真家)、
菱田雄介さん(写真家)、
マイク野上さん(写真家)。

聞き手:飯沢耕太郎(写真評論家)

日時:2月24日(日)

   トーク 10:00〜11:30

* 5周年パーティ 12:00〜21:00(詳しくは下記に)

参加費:4000円(トーク+パーティ)

* トークのみのご参加は1500円。

* パーティのみのご参加は3000円。

場所:写真集食堂めぐたま

   150-0011東京都渋谷区東3−2−7 tel.03-6805-1838

megutamatokyo@gmail.com

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
めぐたま5周年パーティ

2014年2月22日にオープンした写真集食堂めぐたまも、めでたく今年で5周年。

楽しく美味しく遊ぼう!を合言葉に、ここまでやってこられたのも、皆様のお陰。
本当にありがとうございます!!!!

皆様への感謝を込めて、5周年記念パーティを行います。
おいしいご飯と、美味しいお酒。
お土産もあります。

今年は、日曜日なので、思い切って、12時から21時までずーっとやっています。
午前のトークに参加してくださったゲストの方々を囲んでワイワイやりましょう。

ぜひぜひお越しください。

                    おかどめぐみこ 飯沢耕太郎 ときたま

2月24日(日)
12時から21時(お好きな時間にどうぞ)

3000円(お土産、ご飯、1ドリンク付き)
持ち込み歓迎(持ち込み頂いたものは、参加者全員でシャアして楽しみたいと思います。)

ドリンクは2杯目から1杯500円です。

当日、予約なくていらしても大丈夫ですが、準備の都合があるので、出来たらご予約ください。

めぐたま
megutamatokyo@gmail.com

飯沢耕太郎の写真集を読むVol.41 「ポートレート―—肖像の彼方へ」

IMG_5665
飯沢耕太郎の写真集を読むVol.41
「ポートレート―—肖像の彼方へ」

 写真の数あるジャンルの中で、ポートレート(肖像写真)は最も古い歴史を持ち、重要なものの一つです。それは「人間とは何か?」という問いかけに答えようとする写真家たちの、長年にわたる営みの集積といえるでしょう。

今回の「写真集を読む」ではアウグスト・ザンダー、ダイアン・アーバス、トーマス・ルフ、牛腸茂雄、鬼海弘雄、石川竜一など、古今東西の写真家たちの写真集をひも解きながら、魅力的で謎めいた人間たちの姿が、どんな風に捉えられてきたかを辿っていきます。さて、そこに出現してくるのは天使か、怪物か? ぜひ足をお運びください。

10月28日(日)

10:00~11:30

2500円(三年番茶付き) 学生割引 1500円(三年番茶付き)

場所 写真集食堂めぐたま

* お申し込み megutamatokyo@gmail.com

*たまにメールが届かないことがあります。3日以内に返信がない場合、お手数ですが再度メールくださいませ。

飯沢耕太郎の写真集を読むVol.40[特別ヴァージョン] 「湿板写真はすごい!」&湿板写真館

IMG_5320
飯沢耕太郎の写真集を読むVol.40[特別ヴァージョン]
「湿板写真はすごい!」&湿板写真館

日本で最初の写真館は幕末の文久元(1861)年に、江戸薬研掘に鵜飼玉川が開業したとされています。翌文久2(1862)年には長崎で上野彦馬が、横浜で下岡蓮杖が開業し、日本に写真という新たなメディアが定着しました。

その時写真師たちが用いたのが、ガラスのネガを使用する湿板写真(湿式コロジオン法)。感光乳剤が湿っているうちに撮影、現像、定着処理をしなければならないというのがちょっと大変ですが、そのシャープネス、精度の高さは驚くべきものです。

今回は「写真集を読む」の特別ヴァージョンとして、湿板写真家の林道雄さんをお迎えし、実際に撮影と暗室作業をしていただきます。彼が長崎で収集した湿板用のカメラ(もしかすると上野彦馬が使ったもの)もお持ちいただく予定です。

あわせて、上野彦馬や下岡蓮杖の写真集についても解説します。ぜひ、足をお運びください。(飯沢耕太郎)

*午後に 湿板写真館が開かれます。
 詳しくは下の方をご覧ください。
ーーーーーーーー
飯沢耕太郎の写真集を読むVol.40[特別ヴァージョン]
「湿板写真はすごい!」

9月30日(日)

10:00~11:30

ゲスト:林道雄さん(湿板写真家)
https://www.hayashimichio.com
聞き手、解説:飯沢耕太郎(写真評論家)

協力:おんたま

2500円(三年番茶付き) 学生割引 1500円(三年番茶付き)

場所 写真集食堂めぐたま

* お申し込み megutamatokyo@gmail.com

*たまにメールが届かないことがあります。3日以内に返信がない場合、お手数ですが再度メールくださいませ。

ランチ
林さん、飯沢さんと一緒にランチを食べる方は事前にお申し込みいただけると嬉しいです。
ランチ1500円。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
湿板写真撮影会

湿板写真家・林道雄さんが、あなたを湿板写真で撮影します。
現像されたガラス乾板をお持ち帰りいただけます。

林道雄さん、おんたまのご協力により、特別料金になっています。
ご相談は何なりとお気軽に。
この折に、ぜひ、ご参加下さい。

定員5名。

9月30日(日)
開始時間
13:00
13:30
14:00
14:30
15:00

5000円(撮影されたガラス看板が持ち帰れます)
     (ガラス看板の入る木箱 +1000円)

定員5組。(1回1組)(湿板写真の基礎知識を持っていないと、撮られるのが難しいので、午前の講座に出席された方だけが参加できます。)

撮影:林道雄さん
撮影場所(予定):おんたま(写真集食堂めぐたまの2階)
     晴れた場合は、テラス。雨天の場合は室内。

* お申し込み megutamatokyo@gmail.com
*お申し込みの折には、ご希望の開始時間をお書きください。

*たまにメールが届かないことがあります。3日以内に返信がない場合、お手数ですが再度メールくださいませ。

飯沢耕太郎の写真集を読むNO39 『週刊サンニュース』を読む

飯沢耕太郎の写真集を読むNO39 『週刊サンニュース』を読む

Exif_JPEG_PICTURE

DSC_2168

7月のは日本カメラ博物館の白山眞理さんをゲストにお迎えして、名取洋之助が編集した『週刊サンニュース』を中心に語り合います。戦前・戦後の写真界を通じて、名取ほどユニークな人物はいなかったのではないでしょうか? 土門拳、亀倉雄策、長野重一、稲村隆正、岡部冬彦など、彼が育て上げた写真家、デザイナー、編集者は数多く、「名取学校」と称されたほどでした。『週刊サンニュース』はわずか一年半しか続きませんでしたが、戦後の一時代を画した重要な雑誌です。ぜひ足をお運びください。(飯沢耕太郎)

写真家・名取洋之助が編集長格であったグラフ誌『週刊サンニュース』(1947~49年)が国書刊行会から復刻されました。名取が携わった刊行物は多数ありますが、対外グラフ誌『NIPPON』(1934~44年)や、国内で多くの読者を得た「岩波写真文庫」(1950~58年)が復刻・復刊されています。カストリ雑誌全盛の世にリベラルで啓蒙的だった『週刊サンニュース』からは何が読み取れるのか、戦前と戦後をつなぐミッシングリンクである同誌を見ながら、帝国日本と高度経済成長期の間に写真家が何を成したのか、製作の背景などをお話ししたいと思います。(白山眞理)

7月22日(日)

10:00~11:30

ゲスト 白山眞理さん(日本カメラ財団)
日本カメラ財団(JCII)
http://www.jcii-camera.or.jp

聞き手 飯沢耕太郎

2500円(三年番茶付き) 学生割引 1500円(三年番茶付き)

場所 写真集食堂めぐたま

* お申し込み megutamatokyo@gmail.com

*たまにメールが届かないことがあります。3日以内に返信がない場合、お手数ですが再度メールくださいませ。

ランチ
白山さん、飯沢さんと一緒にランチを食べる方は事前にお申し込みいただけると嬉しいです。
ランチ1500円。