食べる(催し)– category –
-
5周年パーティレポート
5周年パーティレポート 2019年2月24日、5周年パーティが行われました。 ここまで来られたのも、ご来店いただいた方、イベントにゲストで来ていただいた方、ほんといろいろな方のおかげです。ありがとうございました! これからもよろしくお願い... -
落語と江戸料理の会 めぐたま寄席 第8回 柳亭市弥 さんレポート
落語と江戸料理の会 めぐたま寄席 第8回 柳亭市弥 さんレポート 2009年1月25日に行われためぐたま寄席のレポートです。 *ウエルカム おにぎり コンコンきつねごはん めぐたま名物のウエルカムおにぎり。仕事帰りでお腹が空いている方に好評で... -
パリなご飯の会レポート
パリなご飯の会レポート 11月25日(日)、町口覚(マッチアンドカンパニー)さんをゲストに迎えた飯沢耕太郎の写真集を語り尽くす Vol.12「PARIS PHOTO 2018 今年はどうだった?」に続いて、町口さん、飯沢さんを囲んでのパリなご飯会が開かれました。 お... -
落語と江戸料理の会 めぐたま寄席 第8回 柳亭市弥 さん
落語と江戸料理の会 めぐたま寄席 第8回 柳亭市弥 さん めぐたま寄席の初笑いは落語会に引っ張りだこの 二つ目、柳亭市弥さんです。 写真集に囲まれた高座での一席はこじんまりとした空間。 めぐたまがやるからには、もちろんご飯付き。 落語は江戸時代... -
シコアサイズとちゃんこの会 14レポート
シコアサイズとちゃんこの会 14レポート 2018年11月24日に行われた14回目のシコアサイズ。 まず、足を開いて、ゆっくり腰を落とします。 膝の角度が難しい。 激しい運動ではないのに、汗がジトーっと出てきます。 運動の後は、お待ちかねのおかど... -
第23回 身体に美味しい文化講座 …原きよが語る 月琴で綴る龍馬の手紙…レポート
第23回 身体に美味しい文化講座 …原きよが語る 月琴で綴る龍馬の手紙…レポート 2018年9月30日に「第23回 身体に美味しい文化講座…原きよが語る 月琴で綴る龍馬の手紙…」が行われました。 演目は「月琴で綴る龍馬の手紙」。 龍馬直筆の手紙とお龍の... -
1日だけの比佐食堂レポート
1日だけの比佐食堂レポート 2018年6月24日に行われた「1日だけの比佐食堂」たくさんの方にお集まりいただき、美味しく楽しいひと時を過ごしました。 新谷比佐さんは、恵比寿駅前の小さなギャラリー「gallery and shop山小屋」の店長さん。お料理... -
第6回 落語と江戸料理の会 春風亭正太郎レポート
第6回 めぐたま寄席 春風亭正太郎 レポート 2018年6月15日(金)に行われた 落語と江戸料理の会、落語家さんは春風亭正太郎さん、笑いあり、涙あり、しんみりあり、楽しいひと時でした。 落語二題の後は、おかどめぐみこの作る 江戸料理。 *ウエ... -
落語と江戸料理の会 5 めぐたま寄席 入船亭小辰 レポート
落語と江戸料理の会 5 めぐたま寄席 入船亭小辰 レポート 3月16日、5回目の落語と江戸料理の会が行われました。 まずは、小辰さんが二席。 そして、次は第二部。江戸料理の会。 おかどめぐみこが、書物を紐解いて再現しました。 *ウエルカム おに... -
シコアサイズとちゃんこの会 11レポート
貴乃花親方考案・監修 貴流運動法 シコアサイズとちゃんこの会 11 内田英利さんによるシコアサイズの会も11回目。 営業前のめぐたまで楽しくエクササイズ。 そしてその後は、お待ちかねのちゃんこ。 おかどさんが毎回楽しそうに作っています。 今回... -
落語と江戸料理の会4 めぐたま寄席 春風亭一蔵 さんレポート
落語と江戸料理の会4 めぐたま寄席 春風亭一蔵 さんレポート 12月25日、クリスマスの夜に開かれた春風亭一蔵 さんの落語と江戸料理の会、楽しく終わりました。 第一部は春風亭一蔵さんの落語二席。 第二部はおかどめぐみこさんの作る江戸料理。 ... -
落語と江戸料理の会 5 めぐたま寄席 入船亭小辰さん
落語と江戸料理の会 5 めぐたま寄席 入船亭小辰 5回目を迎えるめぐたま寄席は 2回目にも登場して、大好評だった入船亭小辰さん。 写真集に囲まれた高座での一席はこじんまりとした空間。 めぐたまがやるからには、もちろんご飯付き。 落語は江戸時代の...