食べる(催し)」カテゴリーアーカイブ

…タケシィが奏でる沖縄三線の音… 今年の月見は沖縄で~沖縄の十五夜

…タケシィが奏でる沖縄三線の音…
今年の月見は沖縄で~沖縄の十五夜
 

沖縄では旧暦8月15日の日に五穀豊穣・子孫繁栄を願って十五夜を祝います。
今年は9月21日が十五夜(ジューグヤ)満月です。 日本本土とはちょっと違った沖縄の
十五夜気分を、沖縄の月にちなんだタケシイの三線(サンシン)のメロディーにのせて楽し
んでみませんか?
演奏後はいつものお楽しみ、めぐたま店主おかどめぐみこによる沖縄の十五夜料理が並びます。
中秋の名月に思いを馳せながら、沖縄の十五夜料理の数々をお楽しみいただけたらと思います。

【タケシィ プロフィール】
 沖縄・唄三線奏者  神奈川県小田原市生まれ。
 中央大学法学部卒業後、某一部上場企業に入社し十数年勤務するも、コンサートで偶然耳にした
三線の音色に魅せられ、三線や沖縄音楽の素晴しさを伝えるため唄者(うたしゃ)として音楽活動
を始めるという異色のキャリアをもっている。
現在は東京を拠点に関東、東海、関西など日本各地で年間150本ほどのライヴを展開している。
活動の幅は国内にとどまらず中国、台湾、カンボジア、イタリア、フランス、イギリス等でのライヴ実績もあり、
音楽を通しての国際交流に貢献している。

日時 : 2021年9月25日(土) スタート 17:00~(受付 16:30~)
 会費 : 5,500円(演奏と沖縄十五夜料理)
  場所 : 恵比寿/写真集食堂 めぐたま 東京都渋谷区東3-2-7 https://megutama.com
 
演奏・唄 : タケシィ
  料理人  : おかどめぐみこ

要予約 : ㈱ラサ/畠中 lhasa@titan.ocn.ne.jp 090-4425-4263
めぐたま  megutamatokyo@gmail.com
メールか電話にてご予約ください。
メールの場合はこちらからの予約完了メールをもってご予約となります。
    【メール予約】(1)お名前 (2)来場人数 (3)緊急時のご連絡先(携帯番号など)
          以上を明記いただき、上記アドレスにご連絡ください

前日・当日のキャンセルは準備の都合上キャンセル料をいただきます。

第37回身体に美味しい文化講座 …森山暁子の浮世絵江戸話し[3]… ☆ぶらり小粋に江戸夏景色☆レポート

【第37回身体に美味しい文化講座 …森山暁子の浮世絵江戸話し[3]… ☆ぶらり小粋に江戸夏景色☆レポート】

2021年7月24日、毎年恒例の森山暁子さんが語る浮世絵で巡る江戸の暮らしの会がひらかれました。

スクリーンに映し出される、夏を描いた浮世絵の数々。
川遊びや、夏らしい食べ物、七夕、虫売り、金魚売り、、、、、。
森山さんの分かりやすく楽しいお話であっという間に時間が過ぎます。


森山さん、今日は雪の輪柄の着物です。暑い時に、冷たい模様が粋です。
帯は宝尽し。

お話の後は、おかどめぐみこ&めぐたまスタッフの作る江戸料理の登場。

*大豆(まめ)のは(枝豆)の味噌煮(料理物語)
「あへもの ただしあくにてゆですちをとりうすにてつきあへ候 青豆 なますいろいろによし」


*夏の凝り(卓袱会席趣向帳)
煮凝りと言えば冬のものだが、江戸では暑さをしのぐため、涼しく見える凝りを寒天を使って夏に食した。
今日はオクラと山芋で凝りを作ってみました。


*まぐろの胡麻醤油かけ(八百善料理通)
まぐろは江戸時代のはじめには下品な魚と言われていて、あまり好まれていなかった。そのため美味しさに気付いたのは貧しい庶民。
でも天保のころ(1831年~1845年)には八百善でもだすようになったと。それでも中心は赤身。トロは大正時代ころまで一般には食されなかった。


*豆腐麺(豆腐百珍)
豆腐とソーメンと小松菜を炒め合わせた、沖縄のソーメンチャンプルのような江戸料理。


*茄子の皮の炒め物
茄子の皮も立派な一品に。『日々徳用倹約料理角力取組』に出てきそうな料理ですがみあたりませんでした。


*蒲焼と白ごはん(八百善料理通)
暑い夏はこれに限ります。実は


*水菓子 すいか(本朝食鑑)
寛永の末ごろ(1640年ごろ)「初めて其種子来り、其後やうやく諸州にひろまる」本朝食鑑に「西瓜を半分に割り、果肉をえぐって砂糖を入れ、暫くおいてから食す」と。江戸近郊では八王子、世田ヶ谷、北沢、亀戸、大森、羽田などが名産地。


*むぎゆ(料理伊呂波庖丁)
江戸後期の風俗を記した『江戸府内風俗従来』には、「夏の夜、麦湯店の出る所、江戸市中諸所にありたり。多きは十店以上、少なきは五、六店に下がらず。大通りにも一、二店ずつ、他の夜店の間にでける。横行燈に「麦湯」とかな文字にてかく。また桜に短尺の画をかき、その短尺にかきしもあり。行燈の本は麦湯の釜・茶碗等あり。その廻りに涼み台を並べたり。紅粉を粧うたる少女湯を汲みて給仕す。」

森山さん、お越しいただいた皆様、ありがとうございました。

めぐたま6周年パーティ レポート

87375811_2519348868174057_4975446650064470016_n

めぐたま6周年パーティ レポート

めぐたまは、2020年2月22日で無事に6周年を迎えました。
これも皆様のお陰です。本当にありがとうございます。

そして、23日はお祝いのパーティ。
13時30分から21時までの間に約90人の方がご来場。
本当に、いろいろな方とお話できて幸せな時間でした。
お越しいただいた方、ありがとうございました!

87456617_2519350031507274_1460168209238851584_n

午前中に上映した「世界で一番美しい本を作る男」のゲスト、この映画の買付と配給を担当した大野留美さん(テレビマンユニオン)の乾杯の音頭で、パーティの始まり始まり。

87647943_2519349328174011_743204589758578688_n

お料理がいろいろ、並びます。

85227590_2519350398173904_3072237209735135232_n
*フキノトウの天ぷら

87654165_2519349591507318_3753209192253489152_n
*蓮根素揚げ

85181286_2519349341507343_4465652345769820160_n
*鶏皮ポン酢

87484028_2519349448173999_7846085658362773504_n
*ハムカツ

87709638_2519349578173986_6552799417022283776_n
*サーモンのマリネサラダ

85128674_2519349458173998_6498561388892389376_n
*バリ風サテ

85221969_2519349434840667_5911854030031683584_n
*蒸鶏の棒棒鶏ソース

85206039_2519350208173923_5877133999742124032_n
*シュバイネブラーテン(さわやか豚のドイツ風煮込み)シュピッツエル、ブロッコリ

*回鍋肉
*大山鶏のハーブ焼き

87374221_2519349444840666_7452675050710237184_n
*大根と椎茸人参の煮もの

85254621_2519350388173905_984087044575723520_n
*ポテトのグラタン
*菜の花の辛し和え

85096113_2519350221507255_2777411404494274560_n
*カレーの炊き込みご飯

85047022_2519350241507253_3025958610703220736_n
*玄米キツネご飯

85100295_2519357218173222_7039238784377946112_n
*トマトと玉子のスープ(蒸し鶏のスープで)

87777998_2519349314840679_9152319374969798656_n
87333326_2519349571507320_8221715509431762944_n
お酒もいろいろ。

87219988_2519356938173250_5912298907039170560_n
キッチンでは、スタッフが次々と料理していきます。

84698843_2519357511506526_54604448969785344_n
今年のショータイムは三太郎。

85245500_2519357741506503_7941570860186337280_n
おかどさんは金太郎。

87612507_2519357564839854_7937341086198923264_n

飯沢さんは浦島太郎。

87385812_2519357841506493_7306247293328424960_n
ときたまは桃太郎。

87418696_2519353481506929_3568233167087206400_n


替え歌を歌って踊ります。
伴奏は、飯沢さんのウクレレ。
動画は、めぐたまで雅楽の催しをしてくださっている三田徳明さんから送っていただきました。ありがとうございます。

87703343_2519353264840284_5191484484305813504_n

87430954_2519353351506942_5323742195390349312_n

桃太郎の「きびだんご」ならぬ「めぐたま特製兵糧丸」を配ります。
日持ちがするので、お土産で食べてもOK。
戦国版カロリーメイトです。

87488520_2519356818173262_3543155823708471296_n

85140365_2519357128173231_7293157156428185600_n
おしゃべりしたり、写真集を見たり、ご飯食べたり飲んだり、、、。

87788799_2519731434802467_1453932518020481024_n
当日来られなかったサイトウマサミツさんから、素敵なお祝いが届きました。
めぐたまに飾ってあるので、見に来てください。

87479458_2519358198173124_320152484356030464_n
最後は、撮影をしてくださった大林隆司さんとの記念写真です。
大林さん、ありがとうございました!おかげでいい記念のブログが書けました。

7周年に向かい、めぐたまをより美味しく楽しい場所にしていきます!
これからもよろしくお願いいたします。

第32回 身体に美味しい文化講座 …森山暁子の浮世絵江戸話し[2]… 今年はちょっと、江戸でお花見!!

84628599_2714131058681137_2792393603337420800_n

第32回 身体に美味しい文化講座 …森山暁子の浮世絵江戸話し[2]… 今年はちょっと、江戸でお花見!!

 江戸時代 この江戸の地では新たに華やかな文化が花開きました。 その一つが浮世絵です。
写真も雑誌も無かった時代に庶民の目を楽しませた浮世絵の数々は、当時の文化を物語る貴重
な資料となっています。 そんな浮世絵の中から今回はお花見にスポットをあててみました。
花見のそぞろ歩きから始まって、現在とそう変わらない楽しみ方をしていたと言う江戸のお花見
風景を、江戸文化研究者・森山暁子先生の粋なお話しと共に楽しんでみませんか?
 お話の後はいつものお楽しみ、めぐたま店主おかどめぐみこによる江戸のお花見料理が並びます。
 江戸のお花見よもやま話しと、お花見ならではの料理の数々をお楽しみにいらしてください。

日時 : 2020年3月14日(土)  スタート11:00~(受付 10:30~)
会費 : 5,500円(江戸のお花見のお話し&お料理 三年番茶付)

お申し込み、詳しいことは下記に。
https://www.facebook.com/events/521044135479048/

『息継庵』のモーニング茶事13 「令和立春」レポート

IMG_3366

『息継庵』のモーニング茶事13 「令和立春」レポート

2020年2月2日、『息継庵』の石澤紹一さんを迎えて、今年に入って初めてのモーニング茶事行われました。

85056900_197988674657842_7874663232584024064_n

今回は、めぐたまの椅子を使って、店内にお茶室を作りました。
なんか、国立競技場風(笑)?
お客様の席に座ると、囲まれてる感じになります。

IMG_3363
半東のおかどさんは、外で待機。

IMG_3372

IMG_3373

まずは一汁一菜。
鶏はんぺい 菜の花
草の八杯豆腐
大豆ごはん
香の物(大根、キュウリ、温海蕪、奈良漬)

IMG_3362
続いて、めぐたま印の焼き大福。

IMG_3368
茶筅は、手板に石澤さんの手書き文字。

84080680_211912039981068_4283613176290869248_n
そして、一服。
手に持って立てるお手前もあるそうです。

朝から、ゆったりとした静かなひとときでした。

次回は5月24日日曜日。10時からです。
テーマは「あゆ」。
詳しくは下記に。
お越しをお待ちしています。
https://megutama.com/『息継庵』のモーニング茶事14%E3%80%80「鮎%EF%BC%8Fアユ」/