月別アーカイブ: 2017年7月

飯沢耕太郎と写真集を読む Vol.31 「6×6判の魔術的世界——ダイアン・アーバス、須田一政、鬼海弘雄、川内倫子etc.」

IMG_1228

飯沢耕太郎と写真集を読む Vol.31 
「6×6判の魔術的世界——ダイアン・アーバス、須田一政、鬼海弘雄、川内倫子etc.」

 6センチの幅のフィルムを使用する、ローライフレックスやハッセルブラッドなどの6×6判カメラで撮影された写真は、独特の魅力を備えています。以前は広告写真や報道写真の世界で、縦位置や横位置にトリミングすることを前提に使われていたのですが、1970年代頃からフルサイズでトリミングなしでプリントされることが多くなりました。その真四角のフレームに捉えられた被写体は、奇妙な浮遊感や魔法のような輝きを発しているように感じられます。もしかすると、instagramのフレームが当初は真四角だったのも、そのことにかかわりがあるかもしれません。今回の「写真集を読む」は、ダイアン・アーバス、須田一政、鬼海弘雄、川内倫子など、6×6判のカメラで撮影する写真家たちの創作の秘密に迫ります。ぜひ足をお運びください。(飯沢耕太郎)

9月17日(日)

10:00~11:30

2500円(三年番茶付き) 学生割引 1500円(三年番茶付き)

場所 写真集食堂めぐたま

* お申し込み megutamatokyo@gmail.com

*たまにメールが届かないことがあります。3日以内に返信がない場合、お手数ですが再度メールくださいませ。

*たまにメールが届かないことがあります。3日以内に返信がない場合、お手数ですが再度メールくださいませ。

*前日、当日のキャンセルは準備の都合がありますので、キャンセル料をいただきます。

宮川隆のサイエンスカフェ30 「単位」についてホントのことを知ろう

宮川隆のサイエンスカフェ30
「単位」についてホントのことを知ろう

メートル、グラム、デシベル、ルックス、バイト、ベクレル、、、、、。
これは何だかわかりますか?
そう、長さ、重さ、音量、明るさ、データの大きさ、放射線量、それぞれの単位です。

人は、色々なものに単位を作ってきました。
単位は、世の中の必要に応じて、だんだん増えていっています。
単位の歴史を見ると、その時々の社会状況、人々の欲求、科学の進歩などがわかってきます。
単位は科学の歴史、人類の歴史と深く結びついているんですね。

今回は、そんな単位の話です。
お楽しみに。

質問は、ご飯タイムに何なりと。

8月6日(日) 10:00〜13:00

3500円 (お話と一汁三菜ランチ付)

<講師情報>
宮川 隆(みやがわ りゅう)名古屋市立大学薬学部卒業、南カリフォルニア大学(USC)国際薬学臨床研修修了、東京大学大学院理学系研究科修了
薬剤師、理学博士のほか10種類くらいの資格を持つ。
現在は、東京大学大学院医学系研究科 人体病理学教室 特任助教、環境省「原子力災害影響調査等事業」メンバー、日本アイソトープ協会 放射線取扱主任者講習・作業環境測定士講習講師、リクルートメディカルキャリアコラム執筆など
本業の合間に、わかりやすくサイエンスを伝える活動に力をいれている。

* お申し込み megutamatokyo@gmail.com

*たまにメールが届かないことがあります。3日以内に返信がない場合、お手数ですが再度メールくださいませ。

大阪なご飯会レポート

大阪なご飯会レポート

2017年7月9日(日)、百々俊二さん、新さんのトークの後、17時から、大阪なご飯会がおこ

IMG_1089
紅ショウガの天ぷら

IMG_1090
やみつきキャベツ

どて焼き (牛スジの煮込み)
*写真を撮り忘れました、ごめんなさい。

IMG_1097

IMG_1096

IMG_1095

IMG_1094

IMG_1092

IMG_1093

IMG_1091
串カツ 7種 
(しし唐、茄子、ウインナー、玉ねぎ、ちくわ、豚と大葉、しいたけ)

IMG_1098
難波黒門市場 大黒風 かやくご飯

IMG_1099
大阪あみだ池 大黒製 岩おこし しょうが入

めぐたまキットパスプロジェクト16 黄金湯 by 橋本夕紀夫

IMG_0997

めぐたまキットパスプロジェクト16 黄金湯 by 橋本夕紀夫

IMG_1004

早いもので、16回目を迎える、めぐたまキットパスプロジェクト。
今回はめぐたまの内装のデザインをお願いしたインテリアデザイナーの橋本夕紀夫さん。

http://www.hydesign.jp

タイトルは「黄金湯」。
温泉に入っている後ろ姿は、橋本さんの自画像???

あなたの写真集を作りに、やって来てください。
お待ちしています。

IMG_1007

めぐたまキットパスプロジェクトは知的障害者雇用7割以上の日本理化学工業応援プロジェクト、めぐたまキットパスプロジェクトについては下記に。
ページの中程に載ってます。
https://megutama.com/活動/

これまでのキットパスプロジェクト作品は下記に。
https://megutama.com/category/キットパスプロジェクト/

日本理化学工業のサイトにも載っています。
見てね。
http://www.rikagaku.co.jp/s_gallery/?id=388