ガルガルのお話と料理&ヤコウタケのお話レポート

5月17日、岩出菌学研究所の原田栄津子さんをゲストスピーカーに迎え、ガルガルとヤコウタケのお話をしていただきました。

これが、岩出菌学研究所から届いた生のガルガル。
これが食べられるのは、この催しだけです。
IMG_0594

IMG_0598

原田さん。
ガルガルのお話をしていただきました。
IMG_0611 のコピー

飯沢耕太郎さんが、ときどきつっこみます。
IMG_0610

そしておやつタイム。
ガルガルはフリットに。
IMG_0616

ヒメマツタケ(アガリスク)入りのグリッシーニ。
ガルガル入りのおせんべ。
IMG_0621

ガルガルのシロップをかけたアイスクリーム。
ヒメマツタケのグリッシーニ。
原田さん特製のガルガル旗。
IMG_0623

後半はヤコウタケのおはなし。
どうして光るのかはまだわからなそうです。
世界に70種ある光るきのこのうちで、強く光るヤコウタケ。

その栽培キットを岩出菌学研究所では発売しています。
20度くらいの温度が栽培に適当なので、5月末まで追加で限定50個、発売中。
お申し込みは
http://www.gargalgirl.com/?pid=88398432

キットのやり方を説明する原田さん。
IMG_0634

これが、キットをせっとしたところ。
150519_1031

ただいま、めぐたまではヤコウタケが光っています。
特製段ボールをのぞいてください。
150519_1030

150519_1031

こんな感じです。
image1

お越しいただいた皆様、原田さん、そして写真(下4点をのぞく)を撮ってくださった大作晃一さん、ヤコウタケの光っている所を撮ってくださった高橋さん、ありがとう。

次回のきのこイベントは、9月6日を予定しています。
詳しいことが決まったら、また告知するので、ぜひぜひお越しくださいませ。

LINEで送る
[`evernote` not found]
Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。