「第38回 身体に美味しい文化講座 暮らしの記憶☆奄美の泥染め 奄美大島に残る伝統文化映像と奄美料理を楽しみましょう!」レポート
2021年11月13日に民族文化映像研究所理事の中川誼美さんを迎えて行われた「第38回 身体に美味しい文化講座 暮らしの記憶☆奄美の泥染め 奄美大島に残る伝統文化映像と奄美料理を楽しみましょう!」の様子のレポートです。
まず初めは、民族文化映像研究所の「奄美の泥染」の映画の上映。
1960年代の素朴な製作工程の貴重な映像です。
映画の後は、中川誼美さんが理事を務められる民族文化映像研究所のお話。
民族文化映像研究所は日本の基層文化を映像で記録する映像制作団体です。
半世紀近い活動から、119本の16mm映画作品と150本余りのビデオ作品が生まれています。
現在は、DVD化した16mm作品を上映用にレンタルしています。
民族文化映像研究所へのお問い合わせ、DVDのレンタルについては
https://twitter.com/mineiken
トークの後は、奄美のごはん。
おかどめぐみこが材料や作り方の説明をします。
中川さんは年10回、大磯で民族文化映像研究所の映像の上映会を開かれています。
是非、ご参加ください。
中川さん、ご参加いただいた方、ありがとうございました。