月別アーカイブ: 2018年1月

飯沢耕太郎と写真集を読むvol.31 「6×6判の魔術的世界——ダイアン・アーバス、須田一政、鬼海弘雄、川内倫子」講座レポート

 

2017年9月17日に開催した「飯沢耕太郎と写真集を読む」のレポートを公開しました。今回のテーマは、「6×6判の魔術的世界」。6×6判の写真表現を切り開いたダイアン・アーバスのほか、6×6判を使う日本の代表的な写真家として、須田一政、鬼海弘雄、川内倫子の写真集を読み解いてきました。

 

6センチの幅のフィルムを使用する、ローライフレックスやハッセルブラッドなどの6×6判カメラで撮影された写真は、独特の魅力を備えています。以前は広告写真や報道写真の世界で、縦位置や横位置にトリミングすることを前提に使われていたのですが、1970年代頃からフルサイズでトリミングなしでプリントされることが多くなりました。その真四角のフレームに捉えられた被写体は、奇妙な浮遊感や魔法のような輝きを発しているように感じられます。もしかすると、Instagramのフレームが当初は真四角だったのも、そのことにかかわりがあるかもしれません。今回の「写真集を読む」は、ダイアン・アーバス、須田一政、鬼海弘雄、川内倫子など、6×6判のカメラで撮影する写真家たちの創作の秘密に迫ります。(飯沢耕太郎)

 

ウェブマガジンmineでは、トークイベントの内容をたっぷりご紹介していますので、ぜひご覧ください。

(※対談は有料版となっておりますが、冒頭のみ無料でお読みいただけます)

記事はこちら→連続講座「飯沢耕太郎と写真集を読む」 6×6判の魔術的世界 —ダイアン・アーバス、須田一政、鬼海弘雄、川内倫子


1

142 3

【目次】
◆6×6判カメラとは
◆6×6判の写真表現のはじまり ―ダイアン・アーバス
◆アーバス以後の日本写真 ―鬼海弘雄
◆日本のアニミズムと6×6判の魔術性 ―須田一政
◆全く異なる2冊の『うたたね』 ―川内倫子
◆6×6判写真と写真家

 

(2017年9月17日開催・写真/文 館野 帆乃花)

めぐたまキットパスプロジェクト19 「もうすぐ春」 by 塚田佳奈さん

めぐたまキットパスプロジェクト19 「もうすぐ春」 by 塚田佳奈さん

今日からめぐたまのキットパスプロジェクト、新しい作品になります。

IMG_3432

今回の作品は塚田佳奈さんによる「もうすぐ春」。19回目のめぐたまキットパスプロジェクトです。

塚田さんは主に料理・手芸・旅など暮らしまわりのブックデザインを手がけるME&MIRCOのデザイナー。

めぐたまの落語と江戸料理の会のチラシもお願いしています。

rakugo_chirashi_vol05_0112のコピー

IMG_3426
塚田さん(ME&MIRACO)については下記を見てね。
サイト
http://meandmiraco.com/about.html
instagram
https://www.instagram.com/meandmiraco/

めぐたまキットパスプロジェクトは知的障害者雇用7割以上の日本理化学工業応援プロジェクト。
めぐたまキットパスプロジェクトについては下記に。
ページの中程に載ってます。
https://megutama.com/活動/

日本理化学工業のサイト
http://www.rikagaku.co.jp
日本理化学工業のサイトにも、今回の作品のこと詳しく載っています。見てね。
www.rikagaku.co.jp/s_gallery/?id=405

これまでのキットパスプロジェクト作品は下記に。
https://megutama.com/category/キットパスプロジェクト/

新しいキットパスで描かれた作品を見に、めぐたまに来てください。
お待ちしています。

1月31日の朝ヨガは第3のチャクラを活性化します。

17951804_1877889782237166_6225359419075274087_n

1月31日の朝ヨガは第3のチャクラを活性化します。

私たちは胎児のとき、おへそから栄養やエネルギーを得ていましたが、その後は、おへその辺りにある第3チャクラがエネルギー貯蔵庫となり、宇宙からエネルギーを集めます。
手足などを動かすごとにエネルギーを蓄えていきます。

この第3チャクラにエネルギーが適切に流れると、全身の器官が連携し、適切に動くようになります。
 
1月31日はこの第3チャクラを刺激して、エネルギーの流れを良くするクンダリーニヨガを行います。
Dya Singh (秋山欣也)

7:30から9:00

2500円

講師/(秋山欣也)さん(国際クンダリーニヨガ教師協会(KRI)認定教師)

朝は寒いので、暖かい格好でお越しください。

詳しいことは下記に
https://megutama.com/朝ヨガ@めぐたま/

宮川隆のサイエンスカフェ37 「環境」についてホントのことを知ろう

宮川隆のサイエンスカフェ37
「環境」についてホントのことを知ろう

3月11日は東日本震災の日。
そんな日に、今一度、環境について科学的に考えてみます。

何が環境によくて何が悪いのでしょう。
そもそも環境とは、何を指しているのでしょうか。
100年前、50年前と今では、環境はどう変化しているのでしょうか。

宮川隆さんが知っているようで、知らないことも多い「環境」について、科学的にわかりやすくたのしく、話します。

質問は、ご飯タイムに何なりと。

日時 3月11日(日)
10:00〜13:00

3500円 (お話と一汁三菜ランチ付)

<講師情報>
宮川 隆(みやがわ りゅう)名古屋市立大学薬学部卒業、南カリフォルニア大学(USC)国際薬学臨床研修修了、東京大学大学院理学系研究科修了
薬剤師、理学博士のほか10種類くらいの資格を持つ。
現在は、東京大学大学院医学系研究科 人体病理学教室 特任助教、環境省「原子力災害影響調査等事業」メンバー、日本アイソトープ協会 放射線取扱主任者講習・作業環境測定士講習講師、リクルートメディカルキャリアコラム執筆など
本業の合間に、わかりやすくサイエンスを伝える活動に力をいれている。

* お申し込み megutamatokyo@gmail.com

*たまにメールが届かないことがあります。3日以内に返信がない場合、お手数ですが再度メールくださいませ。

宮川隆のサイエンスカフェ36 「進化」についてホントのことを知ろう

宮川隆のサイエンスカフェ36
「進化」についてホントのことを知ろう

最近の遺伝子検査の発展により、これまで考古学の解析ではわからなかった我々のルーツや進化の過程がわかってきました。
今回は、進化についての最も新しい科学的な解釈を話していただきます。

そして、進化の中で人間特有の病気もうまれてきました。
そんな病気の話も聞けます。

宮川隆さんが「進化」について、科学的にわかりやすくたのしく、話します。

質問は、ご飯タイムに何なりと。

日時 2月11日(日)
10:00〜13:00

3500円 (お話と一汁三菜ランチ付)

<講師情報>
宮川 隆(みやがわ りゅう)名古屋市立大学薬学部卒業、南カリフォルニア大学(USC)国際薬学臨床研修修了、東京大学大学院理学系研究科修了
薬剤師、理学博士のほか10種類くらいの資格を持つ。
現在は、東京大学大学院医学系研究科 人体病理学教室 特任助教、環境省「原子力災害影響調査等事業」メンバー、日本アイソトープ協会 放射線取扱主任者講習・作業環境測定士講習講師、リクルートメディカルキャリアコラム執筆など
本業の合間に、わかりやすくサイエンスを伝える活動に力をいれている。

* お申し込み megutamatokyo@gmail.com

*たまにメールが届かないことがあります。3日以内に返信がない場合、お手数ですが再度メールくださいませ。