月別アーカイブ: 2015年5月

ポートフォリオ・レビュー by 飯沢耕太郎14

ポートフォリオ・レビュー by 飯沢耕太郎14

写真家を志す人にとって、ポートフォリオ(作品ファイル)を作ることはとても大事なことです。よいポートフォリオとはどんなものなのか、実際に持ってきていただいたポートフォリオを講評しながら考えていきます。

作品点数や大きさには特に制限はありませんが、時間の関係で、あまり多すぎる場合には全部見切れないこともあります。他者の作品を見ることもとても大事なので、ポートフォリオを持参されない方も参加可能です。完成度の高さよりも、思い切って自分のやりたいことを表現している作品を期待しています。(飯沢耕太郎)

講師 飯沢耕太郎
日時 6月21日(日)

9:30~11:30
料金 3000円(三年番茶付き)
学生割引 1500円(三年番茶付き)
定員 8名

場所 めぐたま

* お申し込み megutamatokyo@gmail.com

*たまにメールが届かないことがあります。3日以内に返信がない場合、お手数ですが再度メールくださいませ。

*前日、当日のキャンセルは準備の都合がありますので、キャンセル料をいただきます。

ランチ
飯沢さんと一緒にランチを食べる方は事前にお申し込みいただけると嬉しいです。
ランチ1500円。

飯沢耕太郎写真集を読む Vol.14「森山大道の世界 『にっぽん劇場写真帖』から『光と影』まで」

150513_0936
飯沢耕太郎写真集を読む Vol.14「森山大道の世界 『にっぽん劇場写真帖』から『光と影』まで」

第14回目になる「写真集を読む」。今回は森山大道を取り上げます。荒木経惟、中平卓馬らとともに、1960年代末以来の日本の写真表現を牽引し、国際的にも現在最も影響力の強い写真家といえるでしょう。その彼のデビュー写真集である『にっぽん劇場写真帖』(1969年)から、問題作『写真よさようなら』(1972年)、転回点となった『光と影』(1982年)まで、今回は「野良犬の眼」で路上を疾走し続けた彼の初期写真集を中心に取り上げます。なかなかオリジナルを見ることができない写真集を総ざらいしますので、ぜひ足をお運びください。

6月20日(土)

10:00~11:30

料金 2500円(三年番茶付き)

学生割引 1500円(三年番茶付き)

定員 15名

場所 めぐたま

* お申し込み megutamatokyo@gmail.com

*たまにメールが届かないことがあります。3日以内に返信がない場合、お手数ですが再度メールくださいませ。

*前日、当日のキャンセルは準備の都合がありますので、キャンセル料をいただきます。

*飯沢さんと一緒にランチを食べる方は事前にお申し込みいただけると嬉しいです。(休日ランチ1500円)

91歳の語り部・小野トメヨの民話と被災の語り 

1510501_811335732294022_2597255088808734464_n
福島県・相馬震災支援 
91歳の語り部・小野トメヨの民話と被災の語り 
恵比寿めぐたま「相馬の日」

2011年3月11日午後2時46分頃、三陸沖を震源に国内観測史上最大M9,0の
地震が発生し、続く原発事故の発生により原発周辺地域は壊滅的な打撃を受けました。
被災地の1つに数えられている福島県相馬市は青い海と緑の山に囲まれた美しい地域
でした。4年の月日が経ち、混乱を極めた被災地も少しずつ落ち着きを取り戻しつつ
  ありますが、まだまだ生活環境の激変の中、被災者の方々は辛い日々を送っています。
  
  そんな相馬・新地町より91歳の語り部・小野トメヨさんをお招きして被災のお話と
地元に伝わる民話の数々を、方言豊かに語っていただきます。
相馬の日☆
6月13日(土)、一日中“めぐたま”が相馬の日になります。
売上げの一部は復興支援の寄付とさせて頂きますので、皆さま是非足をお運び下さい。
相馬の食材・物産販売☆
昨年秋に開所致しました震災支援/相馬さとばたけ報徳センターの協力を受け、
復興しつつある相馬の食材・物産などを取り揃えて「相馬の日」を開催いたします。
放射線測定のしっかりなされた新鮮な相馬の食材・物産をご用意する予定です。

日時 : 2015年6月13日(土)
       1回目 10:00開場 10:30スタート
    2回目 14:30開場 15:00スタート
     お申込み時に1回目or2回目をお知らせ下さい。

会費 : 1,500円(三年番茶付) 小中学生 500円

場所 : 恵比寿/写真集食堂 めぐたま
       東京都渋谷区東3-2-7
       https://megutama.com/
  
相馬定食☆
めぐたまでは相馬の食材を使った「相馬定食」を1,500円にて提供いたします。
語り部・小野トメヨばあちゃんと共に楽しいお食事などいかがでしょうか?
ご希望の方はご予約をお願いいたします。

要予約 : ㈱ラサ/畠中 lhasa@titan.ocn.ne.jp  090-4425-4263
めぐたま  megutamatokyo@gmail.com

前日・当日のキャンセルは準備の都合上キャンセル料をいただきます。

「「和食」ってなに?」出版記念  阿古真理の昭和のご飯の話と軽食の会

150510_1101
「「和食」ってなに?」出版記念
阿古真理の昭和のご飯の話と軽食の会

昨日の夕食、何食べましたか?
和食?洋食?中華?
毎日食べているご飯は、この50年、社会の変化に伴い、どんどん変わって来ています。

「「和食」って何?」(ちくまプリマー新書)の出版を記念して、著者の阿古真理さんに、昭和の家庭料理を中心にした食の変化についてお話を聞きます。

「「和食」って何?」(アマゾンから買えます)
http://www.amazon.co.jp/「和食」って何-ちくまプリマー新書-阿古-真理/dp/4480689370/ref=sr_1_3?s=books&ie=UTF8&qid=1431145824&sr=1-3&keywords=阿古真理

昭和な軽食もつきます。何が出るか楽しみに。

6月14日(日)
15時〜17時
2500円(軽食付き)

おはなし 阿古真理
料理 おかどめぐみこ

阿古真理
作家、生活史研究家。
主な著書に
小林カツ代と栗原はるみ:料理研究家とその時代 (新潮新書)(5月18日刊)「昭和育ちのおいしい記憶」(筑摩書房)「昭和の洋食 平成のカフェ飯―家庭料理の80年」(筑摩書房)「うち のご飯の60年――祖母・母・娘の食卓」(筑摩書房)

宮川隆のサイエンスカフェ5 「腸内細菌について知ろう」

宮川隆のサイエンスカフェ5
「腸内細菌について知ろう」

宮川隆さんのサイエンスカフェ第5弾。
今回は、話題の腸内細菌。

腸内細菌って、なんなの?
どうして、腸内細菌が健康と関係しているの?
善玉菌と悪玉菌ってなに?
どうやれば、腸内環境は良くなるの?

腸内細菌について、基礎から分かりやすく話していただきます。

質問は、ご飯タイムに何なりと。
お越しをお待ちしています。

<講師情報>
宮川 隆(みやがわ りゅう)
名古屋市立大学薬学部卒業、南カリフォルニア大学(USC)国際薬学臨床研修修了、東京大学大学院理学系研究科修了
薬剤師、理学博士のほか10種類くらいの資格を持つ。
現在は、東京大学大学院医学系研究科 人体病理学教室 特任助教、環境省「原子力災害影響調査等事業」メンバー、日本アイソトープ協会 放射線取扱主任者講習・作業環境測定士講習講師、リクルートメディカルキャリアコラム執筆など
本業の合間に、わかりやすくサイエンスを伝える活動に力をいれている。

6月28日(日)

10時~

3500円 一汁三菜ランチ付。

* お申し込み megutamatokyo@gmail.com

*たまにメールが届かないことがあります。3日以内に返信がない場合、お手数ですが再度メールくださいませ。

*前日、当日のキャンセルは準備の都合がありますので、キャンセル料をいただきます。